童謡、唱歌の会も秋に入り、
(里の秋) ♪ 静かな静かな里の秋〰
(故郷の廃家) ♪ 幾年 ふるさと来てみれば~
(故郷の空) ♪ 夕空晴れて秋風ふき~
(月の砂漠) ♪ 月の砂漠を はるばると~
等々の昔懐かしい抒情歌に加え、、
秋の課題曲として(幸せ運べるように)を習っていきます。
この歌は、阪神淡路の震災の後に生まれた歌です。
東日本大震災の時の(花は咲く)や、新沼謙治さんの(ふるさとは今も変わらず)は時間をかけて習いましたが、(幸せ運べるように)は何度も聞きながら習うのは初めてです。
来年の1月17日で、阪神淡路大震災から20年がたちます。
あっという間の20年でした。
あのころ私は、まだ40歳代でした。私にも若いころがあったのです^^
あなたは、20年前どんな日々を送ってらっしゃいましたか?
今日の絵手紙です。

コーヒーフレッシュで描きましたが、イマイチ。。。
次に爪楊枝でかきました。↓ 筆が持てないのですよね(^^ゞ
どうしたことか、今朝は画像が思うように動かないのですよ???
ミタサンが次々に素敵なフラッシュ作品を作ってらっしゃいます。
そのサイトの(作品集)のアドレスを記しますのでお楽しみくださいね。
フラッシュ作品集 ☆ クリックしてね
(里の秋) ♪ 静かな静かな里の秋〰
(故郷の廃家) ♪ 幾年 ふるさと来てみれば~
(故郷の空) ♪ 夕空晴れて秋風ふき~
(月の砂漠) ♪ 月の砂漠を はるばると~
等々の昔懐かしい抒情歌に加え、、
秋の課題曲として(幸せ運べるように)を習っていきます。
この歌は、阪神淡路の震災の後に生まれた歌です。
東日本大震災の時の(花は咲く)や、新沼謙治さんの(ふるさとは今も変わらず)は時間をかけて習いましたが、(幸せ運べるように)は何度も聞きながら習うのは初めてです。
来年の1月17日で、阪神淡路大震災から20年がたちます。
あっという間の20年でした。
あのころ私は、まだ40歳代でした。私にも若いころがあったのです^^
あなたは、20年前どんな日々を送ってらっしゃいましたか?
今日の絵手紙です。

コーヒーフレッシュで描きましたが、イマイチ。。。
次に爪楊枝でかきました。↓ 筆が持てないのですよね(^^ゞ

どうしたことか、今朝は画像が思うように動かないのですよ???
ミタサンが次々に素敵なフラッシュ作品を作ってらっしゃいます。
そのサイトの(作品集)のアドレスを記しますのでお楽しみくださいね。
フラッシュ作品集 ☆ クリックしてね