いつの頃からか、冬の献立は塩分を減らすため、
調味料も、減塩醤油、減塩味噌等々を使い減塩を心がけてきました。
その反対に、夏場は、減塩の枠をはずし、塩分も十分に摂るように心がけています。
数日前の昼下がり、炎天下のもと、
バスを待つのも面倒と歩き始めました。
顔からは湧くように汗が流れ、目に入り痛く、口にも一滴入りました。
その途端、あまりの塩辛さに(@_@;)
自分の汗が、これほどまでに塩辛いとは今まで思っても見ませんでした。
この塩分が、全身から汗となって出ているなら、
あちこちで言われている
(熱中症予防は、水分だけでなく塩分の補給も!)のフレーズが、
改めて思われました。
立秋も過ぎたのだから、暑さももう少しで和らぐ!と自分に言い聞かせ日常をこなしています。
孫たちも、週半ばまでお嫁ちゃんのお里に行ってるので、我が家には来なくて静かです。
この間に、夏休み後半への英気を養っておかねば・・・^^
今日の絵手紙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c7/635ce43420d37b17b9a0edc5902f9fdc.jpg)
久しぶりに水彩色鉛筆で描きました。
茗荷って、どのくらい自然の色が重なっているのかと思うくらい、
さまざまな色が織りなす美しい野菜ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1f/0b600931e6a1b9e31546eef32bc0d3f7.jpg)
線画はマメ殻ペンです。
調味料も、減塩醤油、減塩味噌等々を使い減塩を心がけてきました。
その反対に、夏場は、減塩の枠をはずし、塩分も十分に摂るように心がけています。
数日前の昼下がり、炎天下のもと、
バスを待つのも面倒と歩き始めました。
顔からは湧くように汗が流れ、目に入り痛く、口にも一滴入りました。
その途端、あまりの塩辛さに(@_@;)
自分の汗が、これほどまでに塩辛いとは今まで思っても見ませんでした。
この塩分が、全身から汗となって出ているなら、
あちこちで言われている
(熱中症予防は、水分だけでなく塩分の補給も!)のフレーズが、
改めて思われました。
立秋も過ぎたのだから、暑さももう少しで和らぐ!と自分に言い聞かせ日常をこなしています。
孫たちも、週半ばまでお嫁ちゃんのお里に行ってるので、我が家には来なくて静かです。
この間に、夏休み後半への英気を養っておかねば・・・^^
今日の絵手紙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c7/635ce43420d37b17b9a0edc5902f9fdc.jpg)
久しぶりに水彩色鉛筆で描きました。
茗荷って、どのくらい自然の色が重なっているのかと思うくらい、
さまざまな色が織りなす美しい野菜ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1f/0b600931e6a1b9e31546eef32bc0d3f7.jpg)
線画はマメ殻ペンです。