季節の移ろいin絵手紙 Ⅱ

 絵手紙&水切り絵&パステルアートに日々の出来事を添えて・・・

緊急事態が緩和されましたが・・・

2020-05-24 08:24:07 | 日記
 大阪、京都、兵庫にも緊急事態緩和がなされましたが、
これからが正念場だと、今まで通りの生活をしていこうと思っています。

 半月ほど前でしょうか。新聞の投稿欄に目が留まりました。
80歳代半ばの女性の投稿でした。

 (TVでコロナで亡くなった方のニュースが報じられていました。
家族は臨終にも立ち会えず、骨箱がご自宅に届けられているのを見て、
あぁ、戦時中と同じだ!と思いました。
 戦時中、夫が、息子が、父親がどこかの地で戦死しても、家族のもとに白木のお骨のはいった箱が届けられるだけでした。

 コロナも確かに不安な日々です。
でも、あの戦時中と比べれば大きな違いがあります。
昼となく、夜となく空襲警報が鳴ると、母親は幼い子供をおんぶし、
上の子は、妹、弟の手を引き防空壕に逃げ込みました、
不安と恐怖の時間が過ぎ外に出ると、辺りは焼け野原・・・
こんな体験者は数知れずいました。

 今は空襲もなければ、スーパーに行くと、日用品、食料品が手に入ります。
不安もあり、恐ろしい日々でもありますが、
言われるように、三密を避け、自粛の生活をつづけ。。。
あの頃に比べれば・・・)と。

 このような内容だったと思います。
読んでいて凄い!と思いました。
ひとつの考え方を教わった想いでした。

 また、いつも聴いているラジオのトーク番組で何人かの人にインタビューしていました。

 京都の50年続いているおでん屋さんの85歳のおかみさん。
 (慌てない、あわてない‼ 時代のひと休み、ひと休み!)

 お醤油屋さんの職人さん。
 (今が流れたら、新しい時代が始まりますね)

 また、マツコデラックスさんは、
 (PCを持たないし、もっぱら出演は電話のみなのね。
近頃、気づいたのです。
長年、水溶性の便や軟便だったのです。
ところが、いつの間にか正常便になっているの。
あぁ、ワタシ、よほど忙しい日々を送っていたんだな~って)

 大きな時代のうねりの中で、私たちは外に目を向けるばかりでなく、
自分の内面と向き合い、足元をも見なければ・・・と痛感しました。

 6月にもクラスターが・・・とも言われています。
自粛で成果をあげられたことを生かしていきたいものです。

 絵友さんからいただいた絵手紙、P・カードです。 お楽しみくださいね🎵
 

          
 ↑右下 
病気療養中のしぶさんが奥様に(オレオレ詐欺に気を付けるように)と送られた絵手紙を奥様がコピーして送ってくださいました。
 2か月もコロナのせいで会いに行けてないので、(きっと私のことなど忘れているし、言葉も・・・)と凄く落胆されていた奥様が「嬉しくて、これも絵手紙のお仲間が支えてくださったからと感謝してるのよ」とおっしゃっていました。

 私は4月末から、パステルアートの(薔薇とレース)に取っ組み合っていました^^
私にとって難しすぎ~
課題の15×21センチの用紙が仕上げだったのですが、イマイチで
15×15の用紙をカットして描きました。 これが限界です( ´艸`)
       

 でも、レースが難しいけど面白く、紫陽花と組み合わせて・・・
              
 よく遊びました(* ´艸`)クスクス