私がエンディングノートに取り掛かり始めたのは60歳を過ぎたころだったと思います。
最初は既製のエンディングノートだったのですが、
すぐに(帯に短したすきに長し)だと気づきました。
その後試行錯誤を繰り返し落ち着いたのはルーズリーフノートでした。
ルーズリーフノートの利点は、
思いついたことから書き始められます。
ある程度書き溜めると、同じルーズリーフのカラーの見出し用紙を挟み込みながら整理し目次を作っていきます。
目次を作ることにより、作業がサクサク進んでいきます。
思いつくまま書いても、省くことも、加えることも容易にできます。
幸か不幸か、相続争いするほどのものもありませんが、
二人の預貯金の銀行名、TEL 口座番号等々
各種保険、年金にしても然り・・・
何より死後の手続き。
これは父と母をおくり、その手続きの煩雑さの大変さを思い知っていますので、少しでも手伝いになれば、と思い・・・
父が死後すぐに手続しないといけない書類や役所名等々、
当時のワープロで一覧表を作りおいてくれていてそれに従いましたので大いに助かりました。
この時初めて、原戸籍(はらこせき)というものの存在を知り、
この戸籍の取り寄せ方等々、細かく書いててくれていましたのでこれも助かったことです。
書き始めると、いかに子供たちに何も伝えてなかったことかに気付きました。
書類とかはもちろんですが、私たちの思いも伝えておかないと・・・
これも書き始めて気づいたことです。
10年ほど前は(延命治療は望みません)と書いていたものの、
延命治療の有無の状態になったとき、治療を断ると退院せねばならなくなることを知り、
(延命は望みませんが、あなたたちの手がかかるようになることを一番避けたいことですので、迷惑が掛からないようにしてください)
と書き添えました。
この次に大切なことは、このノートの存在を子供たち夫婦が知っていなければ意味のないことだと思い、ほぼ出来上がった一昨年に、
長男夫婦、次男夫婦に回覧しました。
そして何処においておくかを伝えておくことも大切ですね。
最初は、子供たち夫婦あてに書き綴っていましたが、
配偶者でも、自分自身でもこのノートに従っていくと随分助けになるのではないかと気づきました、
何年もかかり、少しづつ書き溜めてきたものですが、
始めると結構楽しい作業でした
残暑厳しい日々にいただいた晩夏の絵便りです。
ありがとうございました。
私のパステルアート、今月の課題は15センチ角の(あなたはだぁ~れ)
(牛尾さつき先生考案モチーフです)
小さな小さな妖精が光の輪ともに竹林に舞い降りた場面です。
ストーリー性あるアートで細かく大変でしたが、今回も楽しい時間を過ごしました。
考えてみれば いつなんどきお迎えが来るか 分からん年齢になって
いますから 決して早いということはないですね。
延命治療は望まないが 治療を断ると退院せねばならんということが
頭にありませんでした。断った後の子ども達にかかる負担を思えば
迷惑がかからないように と私も書き添えます。
すでにエンディングノートの途中を子どもさん達に見せておくのも
大切ですね。亡くなった時 ノートの存在さえ知らなかったら何にもなりません。
ああ まだまだ考えることがたくさんあります。
暑いので もう少し涼しくなって せめて台風9号が過ぎてから
今一度考えてみます。
(延命は望まない)とは誰もが望むことですが、
そこに大きな落とし穴が(笑)
病院も、治療をしない患者は預かってくれませんものね。
ここまで生きたら(笑)後は看てくれる者のやりやすいようにしてくれれば・・・と思います。
つい数日前に、定期的に取り寄せているもの、化粧品それにスマホの解約もすぐにしてもらわないと!
と思い立ちかきいれましたよ( ´艸`)
九月です!今月もよろしくです。
エンディングノートの事!
準備するのは大事なのでしょうね。
それにしてもいつも思うguuchanの文章力!
わかりやすくて長文でも読みやすい。
んんん~~~見習わなくちゃです。
今なおさんお薦めの歌を聴きながら、コメント書いています。
ブロ友さんたちに感謝です。
色んな事勉強させていただいていま~す。 舞姫
自営業ということもあるのでしょうが
事務的なことは主人は全く何も知りません。
私が入院でもしたらお金を出すこともできないんじゃないかと(笑
それでそういう時に困らないように
貯金通帳の場所とかを書き留めたついでに
保険や実印の場所なんかも書きました。
いづれはもっと詳しいことを書いて娘に託さないといけないですね。
パステルの妖精ちゃんとトンボの位置の違いで
雰囲気が変わりますね。
丁寧に描かれたパステル、とても素敵です!
いつになったら涼風を受けながら歩けるのでしょうね~
まぁ、文章をほめていただきうれしいけど、恥ずかしい。。。
思いつくまま書いてて・・・
先日も短歌を習っているときのノートが出てきたのですが、(誰が詠んだ?)と自分の歌を見ても不思議です。
今では、日常語さえでてきませんものね(/ω\)
続いて、朝からなぜかフリーズしてしまったスマホ。。。
ねぇ、私たち続いて・・・ 呪いやわぁ~~
しかも、なおちゃんの場合は、自然治癒?したけど・・・
私の場合は、、、、とはいえスタッフの男の子がチョコチョコ触っただけで治った!!
というわけで、帰ったらお昼過ぎ(◎_◎;)
暗証番号、通帳、印鑑の置く場所は、どこにも書かないことに・・・
口伝えです。息子たちだけでは当てにならないので、
お嫁ちゃんたちにしっかり伝え、このほうが絶対に信頼できる(笑)
用紙の幅が違うので、ハガキに描くと
妖精ちゃんとトンボが向かい合わずにすれ違い( ´艸`)
フォローしていただきありがとうございます。
美しい絵手紙と、参考になる記事、楽しませていただいております。
これからも楽しみに伺わせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
みんな経験しちゃいました。
大変なことがたくさんあったけど
親のことを思い出す機会を与えてくれてるんだと
思えた時もあります。
さて、今度は自分の番です。
子供には経験してほしくないことも多々あります。
介護負担の不公平さも味わって欲しくないです。
でも親子関係は順送りなので受け入れることも大切なんでしょうね。
甲子園に出場した時のことをよく覚えています。
その時、キャッチャーが藤川のお兄さんで
兄弟バッテリーだということも話題でした。
公立高校びいきの私は、久々に明徳義塾を破って
出場してきた高知商業を応援しようと思っていたら
2年生エースの名前が「球児」。
「この子、甲子園に来るために
生まれてきたような子やなぁ」と思いました。
のちに、彼は甲子園でタイガースの絶対的クローザーとして
どれだけ私たちに夢と希望を与えてくれたことでしょう。
「ありがとう」「お疲れ様」という言葉しか
今は頭に思い浮かびません。
引退したらジェフ・ウイリアムスと
久保田と3人でお酒でも飲みながら
語り明かしてほしいなぁ。
私もすぐに跳んで見せていただきました。
流れるような文章。。。優しい写真。。。
懐かしいあの頃に誘ってもらえるようで、
これは、もう少し時間のある時に落ち着いて読ませていただこう~と・・・
また ゆっくりお邪魔させていただきますね。
私も(お気に入り)に入れさせていただきました(^^♪