(まぁ、雑草がいっぱい!)
思わず心にわいてきた言葉を飲み込み、フフ、、と苦笑いしました。
10数年前、私は月一回の短歌教室を楽しみにしていました。
先生は70歳代半ば、元高校の国語を教えてらした男性の歌人だったのです。
5年と言う短い期間でしたが、先生は文法を分かりやすく楽しく、
美しい日本語の表現や響きを大切に教えてくださいました。
ある歌会で私が、
。。。。。名も無き草の。。。
と詠み発表したところ、
「これこれ、世の中に名前を持たない草なんてないよ。
全ての植物には名前がある。あなたが知らないだけ。
そんなときは(名知らぬ草の。。。)と詠むんやで」と教えてくださいました。
またある時、歌会の後、和菓子とお茶をいただきながら、
隣に座っている友人と「雑草の事を詠みたいと思い・・・」と雑談をしていた処、
傍で聞いてらした先生が、
「歌を詠もうと言う者が、雑草(ざっそう)なんて、あらけない言葉を使うものやないで。
雑草と書いて、歌の世界では(あらくさ)と読むんや。
(ざっそう)という言葉の響きと(あらくさ)という言葉の響き・・・
日本語には、美しい表現と響きがあることを覚えておかないとなぁ~
これから、それを勉強して行こうな」と。
まもなく先生は癌で亡くなってしまわれました。
続いて短歌を学びたいと思いつつも、
余りにも、この先生の歌会が楽しすぎて、他の先生に教わることができず、今日まで来ています。
今日の絵手紙です
(絵手紙列車)に送った絵手紙、アップするのを忘れていました。
30㎝×20㎝って中途半端な大きさの和紙にかいて居ます(^^ゞ
今気づきました!
上が折れていますね。 あはは~私らしい(^^ゞ
またまた、(ほたる子さんのお地蔵さま)です。
思わず心にわいてきた言葉を飲み込み、フフ、、と苦笑いしました。
10数年前、私は月一回の短歌教室を楽しみにしていました。
先生は70歳代半ば、元高校の国語を教えてらした男性の歌人だったのです。
5年と言う短い期間でしたが、先生は文法を分かりやすく楽しく、
美しい日本語の表現や響きを大切に教えてくださいました。
ある歌会で私が、
。。。。。名も無き草の。。。
と詠み発表したところ、
「これこれ、世の中に名前を持たない草なんてないよ。
全ての植物には名前がある。あなたが知らないだけ。
そんなときは(名知らぬ草の。。。)と詠むんやで」と教えてくださいました。
またある時、歌会の後、和菓子とお茶をいただきながら、
隣に座っている友人と「雑草の事を詠みたいと思い・・・」と雑談をしていた処、
傍で聞いてらした先生が、
「歌を詠もうと言う者が、雑草(ざっそう)なんて、あらけない言葉を使うものやないで。
雑草と書いて、歌の世界では(あらくさ)と読むんや。
(ざっそう)という言葉の響きと(あらくさ)という言葉の響き・・・
日本語には、美しい表現と響きがあることを覚えておかないとなぁ~
これから、それを勉強して行こうな」と。
まもなく先生は癌で亡くなってしまわれました。
続いて短歌を学びたいと思いつつも、
余りにも、この先生の歌会が楽しすぎて、他の先生に教わることができず、今日まで来ています。
今日の絵手紙です
(絵手紙列車)に送った絵手紙、アップするのを忘れていました。
30㎝×20㎝って中途半端な大きさの和紙にかいて居ます(^^ゞ
今気づきました!
上が折れていますね。 あはは~私らしい(^^ゞ
またまた、(ほたる子さんのお地蔵さま)です。
お久しぶりです
ほたる子さんのお地蔵さま。。。描けば描くほど難しく・・・
すみません こんなのしか描けなくて。
あなたと私の言葉素敵です!!
熱が下がっても3日間は、ウィルスが体内にいるそうですから・・・
こじれると大変ですよ。
くれぐれもご無理のありませんように~
言葉は綺麗でありたいとは思うものの、神戸弁にどっぷりつかっています
医者に無理を言って
明日からの出勤を許してもらいました。
(絶対にマスクは外すな、
周囲の人と極力会話をするな…が条件)
美しい日本語がどんどんと
駆逐されていくのが残念です。
大阪弁なんてひどいもので
「あさが来た」のような言葉は
私の祖母は使っていたのですが
今はもう誰も使いません。
一日ばたばたしてて、今やっと落ち着きました。
かぶちゃんに絵手紙をと思いながら
なかなかかけてないのよ
かぶちゃんのお地蔵さまを楽しみにしていますね
素敵なお話しですね
心に残る言葉はいくつになっても残りますね
ほたるこさんのお地蔵様可愛い
私もちょっと真似して先日陶芸で作って見ましたが表情が上手く作れないのよ
3ヶ月あとに完成したらアップしますね
今年はAB両方とも同時に流行っていて、
次々にかかることもあるようですよ(あはは、脅してるみたい)
どうしたことなんでしょうね~
2度送信したのですが、どちらも同じところで切れて・・・
また今夜にでも、恐る恐る送信してみますね
暖かくなって来れば、
お体も動きやすくなってくることでしょう
春休みは、韓国からお孫ちゃんたち帰ってこられないのですか
また、お邪魔しますね。
仕事が気になって全然落ち着きません(+o+)
働いている方が気が楽というのは
我ながら悲しい性分です。
コメントはどうしたのでしょうね。
他の人は異常が無いようですが。
久しぶりの書きこみです
いつもながらお元気でいらっしゅいますね
良い言葉を沢山しっていらっしゃるguuchanさんは素晴らしいですね
私は雑草のように生きたいものです
元気を貰えてうれしいわ~
私も、1月にかかりましたが、イナビルの特効薬を処方してもらったら、翌日には平熱になりましたが、
3日間は外出しないように云われました。
どうぞ、養生してくださいね
インフルエンザA型でした。
今日は完全にダウンです。
訪問だけで失礼します。
日本語の美しい表現に魅せられながらも、
日々の生活では流されてしまい、
美しい日本語に向き合う事なんてなかなかです
だからこそ、言葉と向き合う趣味を!
と思いながら、これもなかなかです
行きたいわ~~
そう、(山笑ふ)季節になりましたね。
何だか心ウキウキよ
舞ちゃんはお花を育てるのが上手なのよ。
そういう人の事を(グリンフィンガー)って云うのだと、
大昔^^何かの本で読んだわ。
指先から、お花と相性のいい気が出るらしいよ。
この世に雑草という名前の植物はないと・・
雑草という呼び名は私たち人間の勝手な解釈なんですよね。
草木の一本一本が頑張って生きているんですよね(*^。^*)
でも、正直言って、絶やしたいのに絶やせない厄介な植物があって
かなりイラッとさせられています(笑
舞の小さな玄関先に春がきました~!
友人が植えてくれた沈丁花の鉢植えが今年は5つ花が咲いたわ。
去年は一つだったのよ。
黄色と紫のパンジーも咲いた~!
お洗濯干しながらみた小さな山がすこ~しピンク!
まだ行ったことないねんけど、桜の山らしいのね。
舞の住んでる所は川が近くて畑も近くて田んぼも近くてお地蔵さまもたっくさんの町で~す(^_^)/
舞姫
いろんな気候があってこその日本の四季だとは分かっていても、寒い冬が終わり、暖かい春を迎える今の時季は、殊の外うれしいですね
本当に素敵な先生との出会いでした。
言葉を大切に・・・
日々刻々の事でありながら、ついつい忘れてしまいがちな事。
日々刻々の事だからこそと思うのですが。。。
優しいクリスマスローズが素敵です。
大きな紙に、文章も字もいいですね~
それにしても、毎回集まって御苦労くださるスタッフの皆様方には感謝ですね
言葉を大切にすることを教えてくださいましたね。
柔らかい表現は周りを温かくしてくれますね。
絵手紙載っていましたよ~!
真ん中あたりのきゅうママさんの椿の
絵手紙の次のページの右側にあるピンクの
クリスマスローズの絵手紙ですよ^^
面倒ですがもう一度探してみてね。
私はguuchanの作品みつけました♪
実話ですか?
和歌山でも桜はまだのようですね↑
まだ、入門あたりよ~
しかも、習わなくなってからの期間が長いので殆ど忘れ去っています
時々習いたいなぁ~って思いますが、
具体的に進まないのは縁がないって事ですね。
お地蔵さま、なかなか立体感が出ないのよ
3日後にお花見の予定ですが、どうでしょうね~
風邪ですか~
風邪は万病の元と言いますから、
くれぐれもお大事に<m(__)m>
この先生何考えているんだろうね。
凄いですね。短歌習ってたんだ。
だから文章がすらすら書けるんですね。
納得です。
ほたるこさんの、お地蔵様は、いつみてもほのぼのしますね。
見とれてるから言われるまで折れてるの気がつきませんでしたよ。
桜を見に行きましたが
まだまだ見頃には程遠く
雨も降って来ました(+o+)
昨日から風邪をこじらせて
最悪の週末です。
しかも、せっかく覚えた物でさえも忘れるのですから~(^^ゞ
(あらくさまつり)なんでしょうか?
素敵ですね~~
コメントをくださってる中で、
(あらくさ)の歌詞が入ってる歌を歌いましたって方が
おふたりおられました。
古語なのでしょうか。
こんな美しい言葉はなくなってほしくないですね。
こう、気温の変動が激しいと体がなかなかついて行けませんよね。
この先生から受けた影響は沢山あると思います。
でも、月一でしたからね~
もっと、もっと学びたい先生でした。
小さくて、色も地味でしたでしょう
今回は、謙虚に・・・^^
先ほどから一転にわかにかき曇り・・・
怪しげなるお天気になってきました
日本は、春夏秋冬に恵まれているから、なおさら素敵な言葉が生まれるのでしょうね
あはは~ sibuさん
たおる子さんでなく、ほたる子さんです^^
いつも、たおる筆をお使いですから・・・の間違いですね(笑)
最初 ざっそうと思っていたけどアラクサと知りました
歌の世界ではあらくさと詠むのですね~
名前がない草も無いのですね
いろいろお勉強になりました
guuchanの言葉の数々は短歌とこの先生から学んのも
あるのでしょうか?
言葉知らずの私にはここでお勉強させて頂いています
絵手紙列車、この絵をアップしてからやっと見つけたわ
大きなお地蔵さんだと思って 名前を何回探した事でしょう(笑い
言葉がす、て、き 流石だわ
何気なく使っていても、大切に使いたいものです。
今時は、特に若者の造語には腹立たしささえおぼえます。
言葉を短く縮めたり、はしょったりしてますが、響きも
大切にしたいです。そして、その地その地の言葉も
大切にしたいですね。
たおる子さんのお地蔵さんには、いつもホッコリさせられてます。
グーさんが、かかれるとプラスα も加わりますよ ♪
いえいえ、これは夫婦と言うより、
人と人の関係。。。と思ってかきました。
そうですね~
心は言葉、言葉は心ですものね
水田n水抜きをして根っ子を丈夫にする、麦踏をして麦を育てる、そんな環境が身近にあったら雑草という言葉を使いたくない気持ちがあったかも知れないですね。
わぁ~ 昨日は楽しい一日だったのですね
子どもの結婚の頃って、親も元気いっぱい華やかな時ですね
時が知らぬ間にたち、私は孫が高校生ですものね^^
短歌を習っていたころが、子どもの結婚、そして初孫・・・って時でした。
デジブックで、自分のはすぐにわからなかったけど、
なおちゃんのはいの一番に分かったわ。
華やかで勢いの感じられる素敵な絵手紙の数々でした
朝から 柔らかい日差しが降り注いでいます。
現代短歌でしたから、口語もたくさん出てきましたし、
本当に心のつぶやきを・・・といわれるままに
色んな挑戦をして楽しみました
今になって、先生にお聞きしたいことが次々にでてきて
あっ、デジブックで、ななさんの絵手紙探せなかった
帰宅なさった時間、私はすでに
お疲れが出ませんように<m(__)m>
気温は低いものの穏やかな春日和。。。嬉しいですね
習ってる時は、それほど思わなかったのに、
日が経てば経つほど先生のことが思いだされ、有難かったんだと・・・
好きで描いてるお地蔵さまですが、
いつまでたっても、思ってように掛けません
新しいアパートにも行って
夜は次女に焼き肉をおごってもらって・・・と
バタバタ楽しく過ごしてました。
良いお天気で良かったです。
日本語って本当に綺麗。
何も知らない私は
guuchanさんのブログで色々な言葉を教えてもらってます。
可愛いお地蔵さま
sibuさんのデジブックですぐに見つけましたよ。
いつもながら可愛くてほんわかした気持ちになります。
よくわかりませんが、日常使っている
言葉とは随分趣がありますね。
雑草のことを「あらくさ」と詠むと柔らかさを感じて
いいですね。
短歌の先生が私の言葉使いをお聞きになったら
あらけなくてびっくりなさるわよ^^~!
ほたる子さんのお地蔵様本当に可愛くて
いいですね。
私も絵手紙列車に乗せてもらいました♪
昨日は帰宅が深夜になり
今日は今帰って来ました。
訪問だけで申し訳ありません。
>日本語には、美しい表現と響きがあること。
本当に...
素敵な先生だったんですね
ずっと教えていただきたかったですね
美しい表現と響きにはその人の隠れた美しさを感じますね
そういう人に私はなりたい...(無理ですよね~)
可愛いお地蔵さまを絵手紙列車に乗せたんですね
拝見しました~~
気持ちのいい春日和でしたね。
今(童謡 唱歌の会)に入っているのですが、
歌詞を見て、今頃(あぁ、そういう意味だったのか~)って思うこともしばしばです。
その美しい歌詞の童謡が、唱歌が、子どもたちの教科書からどんどん消え去っているのですから、
残念ですよね。
ほたる子さんのお地蔵さま。。。
実物は何とも言えない可愛さですよ~
素敵な言葉ですね。
我が家の庭もあらくさが勢いづいて来ています。
俳句や短歌の世界は沢山の素敵な表現や言葉を
知ってるかどうかでしょうか?
私は童謡や唱歌の歌詞を聴いて
今頃あっそうだったのか、なんてこともあります。
日本語の美しさを知らずに子供の頃歌っていたのが
もったいないようです。
お地蔵さまやさしくてかわいいです。
ありがとうございました。
私もいろんな言葉が、まぜこぜ^^
神戸弁もしっかり根付いて^^
困った時のお地蔵さま頼み。。。
今回もまた、お地蔵さまでした
勿体ないですわ♪
雑草を“あらくさ”って風情がありますね♪
勉強する事が多々あります。
私なんか、通訳が要るような言葉が飛び交います(笑)
ほたる子さんのお地蔵さん、ゆったりとした時が流れ心が洗われます
何時までも眺めていたいわ~
でも、別れは突然にやってくるのも世の常です。
何事も、もっと貪欲にならっておくべきだったと思うのですが・・・
でも、5年間とは言え、素敵な言葉の世界に触れることができたのは幸せだったのですよね
名もなき草とか雑草とか普通に使いますけど
短歌の先生なら、風流を重んぜられるのでしょう。
俳句と短歌はまだまだ文語調も散見します。
それが良い事かそうでないか素人にはわかりません。
五年も続けられて次のステップへ進めないのは
残念な気もしますよ。
昔よく歌われたのですね~
↑ 芳子さんもよく歌ったと書かれています。
私は初めて聞く歌でした。
もっと、この先生に教わりたかったと思うのは、欲で
この出会いを喜ばないといけませんね
https://www.youtube.com/watch?v=dv6aWXiuOn0
言葉使いがきれいな人にはいつも羨望の想いを持ちます。どうして自分があらけない言葉を使ってしまうのかと悔やまれることがしばしば。良い師との出会いをされているguuchanさんもきっと良い徳を持っておられるのですね。
こればかりは、その先生の歌の傾向が分からないと・・・
だから、今は縁がないんだと諦めています。
ほたる子さんのお地蔵さまは、やはり一番好きです。
特に、このお地蔵さまは、
京都大原三千院の腹這いの童地蔵さまによく似ているので大好きです
季節の中でも、一番待たれるのが春でしょうね。
一時期、(五行詩)が流行ったころ、
本を取り寄せ、作ろうかな~とした時期もありました。
先日も、この本を探しましたが、何処に行ったのか・・・
私も自分の喋ってる言葉、きっとチャンポンだと思います
もう数日我慢すれば、本格的な温かさが訪れるようですね
美しい言葉にあふれた日本語ですもの~
少しでも、趣ある言葉に出逢いたいと思いますが、
なかなか・・・です
この、ほたる子さんのお地蔵さま
(おぉ~い、幸せかい! はぁ~い!)ってお地蔵さまなんですよ^^
うららかな春日和ですが、気温は低いのでしょうか
歌の歌詞に(あらくさ)って出てくるのですか?
童謡や唱歌の作詞者は、
名だたる詩人が多いですものね
絵手紙列車数年前に一度行きましたが、
やはり群馬は遠いわ~
美しい言葉はいいですねぇ。
雑草があらくさですかぁ。
「雑草が生えたから引かんにゃあね」って言っています(笑)
まぁ、可愛いお地蔵さま~
思わず、笑顔になりますね。
素敵なお話ですね~!
言葉を大事にって、舞も日頃思います。
普段は関西弁やら長崎弁やらちゃんぽんで話してるって
感じやねんけど、五行歌詠むとき、言葉の響きに気を付けてるつもりで~す!
舞は自分の絵に歌入れているので、字のフォントもデザインの一部で~す!
お地蔵様の絵!
んんんん・・・ほっこり感がでて優しい時間が持てそうです。 舞姫
言葉の美しさ。。。いいですね
ふふふ。。。なんてかわいいお地蔵さん
ずーと眺めていたいね
優しい絵に出会えて今日はいい日になります。
時代小説が好きでよく読みますが
その中からもあ~ここから来た言葉なんだと思うことが多々あります
あらくさって懐かしい言葉です
昔、歌詞にもよく出てきて歌ったことあります。
優しいお顔でお馴染みのお地蔵さま
列車に乗られますか