昨年の11月ころだったでしょうか~
コロナ禍でほとんど、手帳には書く予定もなくなったので、
100均のでいいかぁ~ と何気なくかさの低い使い勝手の良さそうな手帳を購入しました。
いざ、書き込み始めると、何か違う???
よく見ると、月曜始まりになっています。
慌てて今まで使っていた10年ほどの手帳を見てみると、すべて日曜始まりです。意識していなかった私が変なのかもしれませんが、
まぁ、いいか!と使い始めましたが、使いにくく間違いがしばしば・・・
そういえば、カレンダーも、すべて日曜始まりですものね。
結局は文具店で買いなおす羽目になりました。
改めて100均のを見るとすべて、月曜始まりばかりなんです???
一時期、手帳と並行してスマホのカレンダーやメモに書きいれていましたが、どこか信用できない( ´艸`)
時々、自分が書きいれているにも関わらず、読めないこともあるのですが、
手帳に自分の字で書きいれるのが何かしら落ち着きます。
またまた、リメイクパステルで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/26/b3534bb9c348551f3b29ecf2fb2765e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dc/42702377a89ac2a803f706f23da0c438.jpg)
ここでお詫びです。
今まで絵友さんからいたただいていた絵手紙をアップしていましたが、
写真の編集がうまくいきませんのでお休みします。 ごめんなさいm(__)m
認知症が少し出てきた母が、
「今更 上手に!といっても無理なので、
せめて幼稚園児のような字はやめなさい」と言われました( ´艸`)
手緒に書くことがぐんと減り、
100均の手帳でいい~と探し回り^^
ついにダイソーで日曜始まりを買いました^^
ワンちゃん、ねこちゃんのかわいいカレンダーたくさん売っていますね~
とっても素敵なお便りです☆
カレンダーも手帳もやっぱり日曜日の始まりが慣れていますよね。
100円均一の手帳はほとんどが月曜日から始まるのですか?
カレンダーはちゃんと日曜日から始まるのにね…。
いつも100円均一のかわいい猫ちゃんやワンちゃんのカレンダーをいくつか購入します。
お元気でよかったです。
オリックス、横浜 強かったですね。
でも、今シーズンは大いに楽しむことができました。
まだ横浜が日本シリーズにでたからよかったけど、もしGだったらどうしよう~~
と思っていました。
先日もラジオ番組で、関本さんが
「CSはやめるべき」と言われていました。よくわからない私でもそう思います。
今年こそ阪神優勝と信じていたのですが、
またしても期待は裏切られました。
今は日本シリーズに目が釘付けですが
どうして他所のチームは
次から次へと若手が育つのでしょう。
↑にも書きましたが、毎日たった2行くらいの日記なのに、眠る前に書きますので、
余計 読みづらく???
目覚めているとき書く手帳も読みづらくて困ることもたびたび。。。
今日もなおちゃんと、
「虹さんの描かれるパステルアート素敵ね」と話していました。
くしゃみ出ませんでしたか~~
自分が書いておきながら、読めないことが多々あります(/ω\)
本当に買うときに十分確かめて買わないと後で困ることがあり・・・
表紙に(日曜始まり)って書いてあるのもありますが・・・
ダイソーで(日曜始まり)の手帳みつけて買いました。
予定は少ないです( ´艸`)
もう10年ほど ずっと無印の手帳です。月曜始まりですね。
以前は日曜始まりを使っていたと思うのですが…。
月始まりになった時 最初はとっても使いづらく違和感がありましたが
そのうち慣れました。
確かに、カレンダーは日曜始まりなので 時々 ?って思うときもありますね。
スマホのカレンダー機能 使いこなせません。
最近は とりあえず写真をとっておくことが増えました。
ちょっとした 日記代わりになります^^;
でも やっぱり手帳は離せません。必需品。
もともと 手帳好き…かな^^;
新しい手帳使い始めるとき ワクワクしす。
銀杏のパステル とっても素敵です。
買ってから 後悔するのはしばしありますが
それでも で~~す。
私は、自分書いて 自分の字が読めないのは
時々、いや よくあるとおもっています。
手帳をほとんど必要としなくなりましたが、ないとやはり不便です。
時々、カレンダーと合わせて確かめています。
こうして記事にしてみると、
日曜始まりの手帳が少なくなってきていると、皆さん書かれていますね。
いつもお花の写真が美しいですね~~
急に寒くなりましたね。
何でもこなされるグランマさんでも、
スマホはあまり・・・ですか~
昔から(便利は不便)って言いますものね。
自分の字で書いて~が確かです( ´艸`)
いま月曜日始まりの手帖を使うと、かなり違和感があるでしょうね。
昨年の今ごろ、手帳についてブログにアップしたことが…。
「毎日が「いい夫婦の日」(2020年11月)
https://shizuo7f.exblog.jp/31969810/
そうですよね
グランマも一度買ってみましたがうまくいかず
結局買い替えた記憶があります
最近はにスマホを利用していますが
これも不便です
うまく使いこなせていないのが実情です
日曜始まりの手帳を作って、ネット販売して~~
私など、退職してからも、あちこち出かけていたので、手帳は必需品でしたが、
コロナ禍になり、書くことは極端になくなりました。
でも、手帳を持たないのは心もとないわ~
こうして記事にしてみると、
かなりの方がそのように思ってらして・・・
本当に確かめて買わないと大変です。
私も手帳を見て、あの時、その時の思い出がよみがえって懐かしいことがよくあります。
たった一言のキーワードが、
その時の風景や、相手の人の表情、気候まで思い出させてくれますよね。
使ってみて初めて、今までが
日曜始まりであったこと。
カレンダーもすべて日曜始まりだと改めて確かめて・・・
それでも・・・とひと月近くは使いました。
間違いが多くなり、書き直しが多くなりました。
カレンダーもすべて、日曜始まりですが、中にひとつでも月曜始まりが混じっていると、間違いが起こりやすいだろうなぁ~
って思いました。
カレンダーって無意識のうちに、
目で確かめている場合が多いですものね。
手帳のお話!舞も日曜始まり派!
ほんまに少ないので、この数年ずっと自分で作っています。
手帳に加えて、
A4サイズのスケジュール暦も一年分(12枚)これは大事!お仕事の管理にいるのです。スマホ管理もしていますが手書きが一番です。
A4サイズ一枚に一年分を書いたもの!(これはとても便利ですよ。)
はがきサイズを一年分!
ミニミニサイズ一年分(12枚)
年末は大忙しのカレンダー屋さんになりま~す。
自分好みに作るので使いやすいので~す。 舞姫
私の手帳は日曜はじめです月曜があるのは知りませんでした
手帳の内容は簡素でどこに出かけたとか
何歩歩いたとかあとは健康の状況を書いています
10年以上書き続けていますがときどき昔の手帳の中身をを見て
旅の思い出に浸っています
私は日曜始まりになれてしまって
友達の家の月曜始まりのカレンダーに戸惑いました。
なぜ月曜始まりなの?って聞いたら
手帳がそうだから以前から合わせてると言いました。
なるほどねぇ~
習慣ってそういうものでしょうね
私も、昨年100均で手帳を買うまでは、
月曜始まりの手帳があるなんて考えてもいなかった。
そういえば、それまでは同じ処の手帳しか買ってなかったから、しかも偶然に
日曜始まりの手帳を買っていたことになるんや~~
このパステルも昨年か、一昨年描いたけど、描きかけのがあり
ちょこっと変えて・・・
本棚から取り出すのも重く感じられ^^
落としたら、足を骨折するわ~
とその時から(15年程前かな?)
リングノートにしました。
両開き2ページをひと月として・・・
1冊で3年行けます(一日2行くらいです)
手帳はずっと、ずっと昔から欠かさず持っています。
仕事をしているときは必需品でしたが、今では、書き込むことは美容室とか、歯科検診くらいしかなく( ´艸`)
日曜始まりの手帳はほんの少ししか売ってないですよね。
なので必然的に毎年同じシリーズの手帳になり
迷う余地がありません(笑
パステルのイチョウ、あったかい感じがして
とても良いですね!
去年から初めて手帳を買ってその日にあったことをちょっと書く程度ですがまぁなんと1年続きました。
今年も今のところ続いています。
私も手帳は日曜始まりです。
1週間分の薬入れカレンダーも日曜始まりなので頭には日曜始まりが刻み込まれています(笑)
美容院にはいつ行ったかなぁと見てみると分かるので便利がいいですね。
来年の手帳買わなくちゃ。
パステル画バックの色と銀杏の葉っぱの色が秋らしくマッチしていいなぁ!
(週の始まりは、日月火・・・)か
(月火水・・・)と世間の論争
になった時期がありましたね~
子供のころは、月曜始まりだった気がします。
途中で認識が変わった?
そうなんですよね~
手帳売り場、少なくなりましたよね~
私の思い違いかと思っていたのですが・・・
テニスにもいかれましたね。
うらやましいくらいでした。
100均は中国製が多いから、
月曜から始まるのは、中国式???
知らんけど~(関西人の口癖らしいですが^^)
いわれえてみれば、よく使っています( ´艸`)
週の始まりは日曜からで カレンダーもすべて日曜始まりです。
今は手帳売り場そのものが 以前ほどの広さがなくひっそり
こじんまり置かれ 日常を手帳で管理する人が減りました。
でもね アナログ人間の言い訳ですが 手紙も書かなくなり
文字を書くことがほとんどなくなった暮らしの中で
せめて手帳に書かなければ字も忘れるし 私の場合
さらに悪筆になりました。
日曜始まりの手帳が廃版にならんよう願っています。
月曜始まりがありますね。
私も日曜始まりでないと使いにくいです。
どうして100均は月曜始まりばかりなんでしょうね?
コストは同じに思えるんですが。
最近手帳に書き入れる予定が減りました。