今日はブログ友のなおちゃんの絵手紙が、神戸の舞子プロムナードに展示されているとのことで待ち合わせて出かけました。

プロムナードはここと隣接したいます。
このような面白い通路を通ります↓

窓の外 右側に少し見えている通路が昨秋(淡路島までのウォーク)で私も参加した時に歩いた道です。
この道は、ウォーキングなどのイベントの時か、工事関係者のメンテナスの時しか通れないのですよ。
その上が、車が行き来している海峡大橋です。
彼女の絵手紙です。

いつもながら元気いっぱいのトマトです。
開催者の先生や、絵手紙の先生ともお会いすることができおしゃべりをし、
たくさんのアドバイスやお手本の絵手紙等々を見せていただき素敵なひと時を過ごすことができました。
そこから2人は場所を変えてランチです。

ここは毎月パステルアートの帰りに友と決まってランチするホテルの中華レストラン。
とってもリーズナブルでおいしいのです。
これにまだ、デザートもつくのですよ。
またまた場所を変えて喫茶店へ~
ここでは、なおちゃんから彼岸花の描き方のレクチャを受けました。
さて、いつの日にか描けるかも(゜_゜>)
目にも心にも、そしておなかにも楽しい一日を過ごすことができました。
今日の絵手紙です
前回のブドウのリベンジ!と描いたのですが、さてはて・・・

淡いグリーンのハガキに描きました、彩色はパステルです。

画用紙ハガキにこれもパステルで描いてみました。

プロムナードはここと隣接したいます。
このような面白い通路を通ります↓

窓の外 右側に少し見えている通路が昨秋(淡路島までのウォーク)で私も参加した時に歩いた道です。
この道は、ウォーキングなどのイベントの時か、工事関係者のメンテナスの時しか通れないのですよ。
その上が、車が行き来している海峡大橋です。
彼女の絵手紙です。

いつもながら元気いっぱいのトマトです。
開催者の先生や、絵手紙の先生ともお会いすることができおしゃべりをし、
たくさんのアドバイスやお手本の絵手紙等々を見せていただき素敵なひと時を過ごすことができました。
そこから2人は場所を変えてランチです。

ここは毎月パステルアートの帰りに友と決まってランチするホテルの中華レストラン。
とってもリーズナブルでおいしいのです。
これにまだ、デザートもつくのですよ。
またまた場所を変えて喫茶店へ~
ここでは、なおちゃんから彼岸花の描き方のレクチャを受けました。
さて、いつの日にか描けるかも(゜_゜>)
目にも心にも、そしておなかにも楽しい一日を過ごすことができました。
今日の絵手紙です
前回のブドウのリベンジ!と描いたのですが、さてはて・・・

淡いグリーンのハガキに描きました、彩色はパステルです。

画用紙ハガキにこれもパステルで描いてみました。
もう驚かないですよ。
いつも早いのに慣れましたから(笑
今日も楽しい一日をありがとうございました。
両先生にお会いできて
得ることも多く
嬉しい一日となりました。
ランチも美味しかったですね~
またの機会を楽しみにしています!
ブドウ、前の淡い色も好きでしたが
こちらもまた素敵です。
私は明日アップしますね。
なおさんと楽しい一日でしたのね~!
美味しそうなランチですね~!
ボリュームもあるわね~!
舞はたくさん食べれないので、この半分の量でいいかもです。
仲良しさんとの一日はほんまに楽しそうです。
ぶどうの絵!
良い色合いですね~!この感じが
ワードではなかな出せませ~ん!
でも参考にさせて頂いて又がんばりま~す(*^_^*) 舞姫
いつか神戸の港から別府港へ船旅をした時、この下を通ったけれど夜だったのでいつか昼間行ってみたいわ~(^^♪
そんな素敵な場所に近い所での絵手紙展
さぞや観にいらっしゃる方も多かったのでは?
たくさんの絵手紙を観て、いい刺激を貰ったのでは?
グリーンのハガキに描かれた葡萄
落ち着いた風合いでいいわ~
いいなぁ!
会場まで行くのに変わってて楽しそう。
わぁ、美味しそうなトマト!
ヘタがピーンとして新鮮さが伝わってきますね。
元気をもらいましたぁ。
ランチ美味しそう、デザートもついていいなぁ!
緑のハガキ、立体感があって、ぶどうつまみたくなるわぁ。
ハガキが変わると、またいい色が出てステキだわぁ。
パステルの優しさが好きですね。
なおさんとお出かけは知ってたので
お天気が気になってましたのよ。
絵手紙展の会場がステキな場所なんですね。
なおさんの絵手紙はいつ見ても見応えがあって存在感ありますね~
まぁ~
なおさんに彼岸花の描き方のレクチャーを受けられたの。羨ましいわ~
たくさんの絵手紙は良い刺激になりましたね。
ランチもボリュームがあっておいしそう!
夕食はお茶漬けかしら・・・(笑)
前に描かれたブドウも好きやけど
グリーンのハガキやスパッタリングのぶどうも好き、良い色ですわ(^^♪
雨ですね。一日ずれてなくてよかったわ。
本当に大御所にまさかお目にかかれるとは思いませんでしたね^^
なおちゃん、また新しいつながりができてよかったね。
次回は、あの海辺を東に向かって歩きましょう。
神戸らしい景色に出会えます。
彼岸花のレクチャーありがとう。
あのテキスト^^大切にします。
ここのはセレクトなので、行くたびに
いろいろ変えて楽しんでいます。
パステルはその時々の気分で色を付けていくので、二度と同じ色は出せません^^
そんなことありましたね~
何年前になるのでしょうか。
あの頃、まだ母を看てて・・・
でも、何とか会いたいと心が揺れまわったのが思い出されます。
雨がふってませんでしたっけ?
あぁ~ いつもながら記憶があいまい(゜_゜>)
ここでも、ご多分に漏れず中国の方が
来られていました。
1月の年賀状展の時も、中国の方が多くて???でした。
多分、舞子プロムナードが観光コースに入ってるのかも・・・
でしょう~
この通路、いつも好きなんですよ。
でも、ふきっさらしなので、
冬は立ち止まれないくらい寒くて~~!
ランチは毎月パステルの友と行くので、
ゆったりとした時間が流れる場所で
今回もなおちゃんと行ったのですよ。
何とか降らずに済みました。
今日でなくてよかった~
会場は広々としてきれいで、
特に海を臨む景色が素敵なのに
いつも、写真を撮るのを忘れます(゜_゜>)
あぁ、スパッタリングでなく、
最後に指で塗ってるのです。