8月1~3日まで、私は高野山夏季大学に参加して、各界の講師の方々の講演を聴いてきました。
この夏季大学は、毎日新聞社の主催で、大正10年から始まり、日中、第二次世界大戦のそれぞれ2年間の休講をしたものの、脈々と続き今年で90回目となります。
過去をさかのぼり、講師の方々を見て見ますと、
与謝野晶子さん湯川秀樹さんの名前に歴史の深さを感じます。
今年のプログラムは。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fa/34c9844d21072c865417853f92874383.jpg)
※ 一日目、アーチェリーの山本さんは、不祥事の為、
パラリンピックのメダリスト、成田真由美さんに変更されました。
是非お聴きしたいと願っていた 姜尚中(カンサンジュン)さんは勿論の事、
加来さん、小藪さん、成田さん、由紀さん等々
心に染み入るお話をお聴きすることができました。
受講した高野山大学大講堂です ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2a/cfd38e6159a3ff2a3063a633b0e6be8a.jpg)
800名の募集に応募者がすごく、急きょ募集人数を増されたそうです。
私は一昨年の参加に続いて2度目ですが、
殆どの方が、10回前後の方で、
今回は私の周りでも、関西の方々は勿論、関東にかたがた、九州、、東海と全国津々浦々。。。
どこに行っても、女性の参加が多い中で、この会は男性陣の参加が多いのですよ。
私がお世話になった宿坊(釈迦文院)さんです ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/82/2e2b2061699e8b4511a0751335f0b8de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5d/8f7e1b93362537c2222a431978db17a3.jpg)
朝 6時半からの(朝のおつとめ)にも参加し清々しい想いの一日のスタートを切りました。
三日のうち、二日間は雨になりましたが、
穏やかで、豊かな時空の流れを感じることができ、
貴重な体験、たくさんの出逢いをいただき、
緑深い山から、眼下に雲海を臨みながら、バスで帰路につきました。
この夏季大学は、毎日新聞社の主催で、大正10年から始まり、日中、第二次世界大戦のそれぞれ2年間の休講をしたものの、脈々と続き今年で90回目となります。
過去をさかのぼり、講師の方々を見て見ますと、
与謝野晶子さん湯川秀樹さんの名前に歴史の深さを感じます。
今年のプログラムは。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fa/34c9844d21072c865417853f92874383.jpg)
※ 一日目、アーチェリーの山本さんは、不祥事の為、
パラリンピックのメダリスト、成田真由美さんに変更されました。
是非お聴きしたいと願っていた 姜尚中(カンサンジュン)さんは勿論の事、
加来さん、小藪さん、成田さん、由紀さん等々
心に染み入るお話をお聴きすることができました。
受講した高野山大学大講堂です ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2a/cfd38e6159a3ff2a3063a633b0e6be8a.jpg)
800名の募集に応募者がすごく、急きょ募集人数を増されたそうです。
私は一昨年の参加に続いて2度目ですが、
殆どの方が、10回前後の方で、
今回は私の周りでも、関西の方々は勿論、関東にかたがた、九州、、東海と全国津々浦々。。。
どこに行っても、女性の参加が多い中で、この会は男性陣の参加が多いのですよ。
私がお世話になった宿坊(釈迦文院)さんです ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/82/2e2b2061699e8b4511a0751335f0b8de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5d/8f7e1b93362537c2222a431978db17a3.jpg)
朝 6時半からの(朝のおつとめ)にも参加し清々しい想いの一日のスタートを切りました。
三日のうち、二日間は雨になりましたが、
穏やかで、豊かな時空の流れを感じることができ、
貴重な体験、たくさんの出逢いをいただき、
緑深い山から、眼下に雲海を臨みながら、バスで帰路につきました。