季節の移ろいin絵手紙 Ⅱ

 絵手紙&水切り絵&パステルアートに日々の出来事を添えて・・・

栄冠は君に輝く

2016-08-07 10:10:05 | パステルアート
 今年も夏の高校野球が始まりました。
今年の開会式は、いつものそれとは又違った意味でTVに見入りました。

 高1の男の子の孫が、高校生関西吹奏楽団の一員として加わっていたからです。
グラウンドの正面に、白の上下で演奏する高校生が映し出されるたびに、
すべての高校生たちがわが孫のような気がして、胸が熱くなりました。

 このような熱気あふれる甲子園という舞台に加わらせてもらえただけでも、
孫は果報者だと心から感謝しました。

 選手退場の(栄冠は君に輝く)の演奏にあわせて私も歌いましたよ^^

 こうして、ババ馬鹿開会式も終わり、次は閉会式です(笑)

 
 本当は7月のパステルアートだったのですが、アップが今頃になってしまいました。
 

 教室では額絵↑を習うのですが、
それを応用して家で、はがき絵↓にします。
 

 

 色を変えてすると・・・大して変わりませんね^^
 

蝉しぐれの中で・・・

2016-08-01 06:17:50 | 絵手紙
 蝉しぐれの朝です。
この大音量とも思える蝉の声ですが、
かえってあたりの音を消してしまうからでしょうか静寂を感じ大好きなひと時です。

 朝夕は比較的しのぎやすいのですが、日中の暑さは殺人的^^
そんな中、爽やかな風をたくさん招きそうな元気いっぱいの団扇がブログ友さんから届きました。
 

 7月にいただいた絵友さんからの(夏便り)楽しんでください。
 


 


 さて私の久しぶりの絵手紙です。
 

 マメ殻ペンでかきました。
よく「マメ殻ペンって?」と聞かれますので、今日は写真を載せますね。
 

 なんだかカラカラに干からびた干物のように見えますが、
これは、藤の花の花殻がマメ状になりますね。
マメが一つ残っています。
それを乾燥させて、先に墨を付けて書いています。