![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/23/709a6924753fc1b9dc58fc90e7585a36.jpg?1602211866)
今週末、
十勝岳連峰はじめ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a9/f553adefd2356a0d3310c945d8f3f3fe.jpg?1602210608)
すごいことになってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dc/b915df40c17082b6b916bfe9f1c537cc.jpg?1602210608)
紅葉どーん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d3/1e640b0670bc9663b8347d6e629c25f8.jpg?1602210608)
どっちを向いても、見渡す限り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1e/09e6fc235a51a13e526ba54dcba760c6.jpg?1602210608)
紅葉の樹海の大海原が…
大雪山系の紅葉がピークを迎えます。
さあ、
今朝もハイエースに電動クロスバイクと十勝岳ダウンヒル参加者の皆様を乗せて出発。
出発時、ガイドの山小屋店舗
JR美馬牛駅
9時頃、気温6度
ダウンヒル・スタート地点
標高1000m
9時半頃、気温8度
秋の晴れた朝は、
幾分、山のほうが気温が高かったりします。
あああ。
山はもう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a9/f553adefd2356a0d3310c945d8f3f3fe.jpg?1602210608)
すごいことになってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dc/b915df40c17082b6b916bfe9f1c537cc.jpg?1602210608)
紅葉どーん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d3/1e640b0670bc9663b8347d6e629c25f8.jpg?1602210608)
どっちを向いても、見渡す限り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1e/09e6fc235a51a13e526ba54dcba760c6.jpg?1602210608)
紅葉の樹海の大海原が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/57/c4f98575741b10cd942988f3ec4888c9.jpg?1602210611)
THE DAY
この土日が紅葉ピークで間違いないでしょう!
一方で、
十勝岳の山麓 標高600m付近の
白金温泉、青い池付近はまだ始まったばかりでした。
来週あたりが見頃かもしれません。