きょうは美瑛のサイクリングの話ではなく、
集客に必死な好感度UPキラキラブログでもなく…
こちらは、2018年の日本列島縦断チャリ旅の福井県の日記。
日本列島縦断・日本海ルートでは必ず立ち寄る、私の大好きな道です。
こちらは、2020年の日本列島縦断チャリ旅の福井県の日記。
私の動画「旧北陸本線跡を自転車で」
(C)YAMAGOYA GUIDES
【福井新聞の動画から】被災した大桐から今庄(南越前町)のあたりの様子
県道杉津今津線(旧北陸本線跡の道)
ここ南越前町の県道(杉津今庄線)は、
旧北陸本線の線路跡を利用した山里の生活道路が素晴らしく、まさにRailトレイル。しかも観光用ではなく地域の生活道路というところがまた素朴で感動的で、日本にもこんなに壮大ですばらしいRailトレイルがあったのかと、「発見」したときは大いに感動したのです。
近い将来、JR富良野線(旭川ー美瑛ー富良野)は廃止されるでしょう。早いか遅いかの問題であって大きな時代のうねりは避けられないことはわかっています。しかし、そのときその後、線路跡がどのように利用されるのか、に思いを重ねてみたり。富良野線のRailトレイルも旧北陸本線に負けないくらいきっと素晴らしいはずだから。
今庄、大桐地区は、どうか再生してほしい。
微力ながら私(ガイドの山小屋)も、せめて募金でお役に立ちたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1a/3f9d51b547b733f0f84ca802462821a0.jpg?1660450582)
南越前町大桐地区 2020年11月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/37/4bd7f788dac88f5daf3f86f93501b52d.jpg?1660450582)
旧北陸本線大桐駅(同じ場所)