昨夜は雷ゴロゴロ、
土砂降りの雨が暴れ去っていきました。
今朝は雨あがり、快晴。
ふと見ると、
雷の置き土産か?
薪の山が黄金色に輝いておりまして。
「味噌汁の具、キター!」
そこには山盛りのタモギタケ
大変うまい、食用キノコです。

あちこちに生えてきたので
当分の間、味噌汁の具には困りそうもありません。
山小屋農園では
葉物の野菜に続いて
みんな大好き
イチゴが実り始めました。


イチゴの次はブルーベリー、
スイカやメロンも順調に育っていますから、
8月に入ればたわわな果実を実らせるでしょう。
昨秋収穫したジャガイモ「きたあかり」
春までに食べ切れなかった分は畑に植え直して、
すでに膝丈くらいまで育ちました。
まもなく白い花を一斉に咲かせます。
同じく越冬の食糧として大変重宝した玉ねぎ
春になると芽が吹き出して大変なので、残ったものはやはり畑に埋め戻して再び玉ねぎ化します。
北海道の生活は決して楽ではありませんが、
(JR富良野線は近い将来廃止されそうですし)
でも、こういうところが、
たまらなく好きです。