11月。
日中でも時折、小雪がチラチラと舞います。

ガイドの山小屋は、公認資格(山岳冬山)ライセンスド。
青い池付近はすっかり冬景色になったようです。
今シーズン最後のお客様が出発して行かれました。

ガイドの山小屋の今シーズンのレンタサイクル営業が本日終了しました。
たくさんのお客様にご利用いただきまして、ありがとうございました。

スノーシーズンは、
レンタサイクルのガイドの山小屋とは180度ガラリと印象の違う、冬ガイドツアープログラム。
1996年から続くガイドツアーは
「ガイドの山小屋」の名前の由来にも、なるほど納得のプログラム。
団体行動が大キライな私が主催するこのツアーは、
定員6名、超少人数で反営利主義(笑)
いつも美瑛の丘の背景になっている、
あの山々の核心部へ原始の森へ、しかも冬山へ。
ツアーの受付はレンタサイクルの間には存在すら気づかれることのなかった屋内カウンターで行われ、
秘密ベールだったガイドの山小屋の建物の中に入れるらしい。
しかも3000冊の本に囲まれた暖炉の前でウダウダできる毎日ホワイトクリスマス状態で、
好奇心旺盛で落ち着かないアナタ!
冒険したくてウズウズしているアナタ!
美瑛が好きすぎてもっと美瑛を探究したいアナタ!
口外できない?移住のリアルを聞いてみたいアナタ!
粉雪が好きすぎて、完全に粉中毒なアナタ!
北海道が好きすぎて、もはや変態なアナタ!
いっそ、もっともっと変態になっちゃいたいアナタ!
そんな皆さまのご来店を
お待ちしております。

ガイドの山小屋は、公認資格(山岳冬山)ライセンスド。
山岳部から40年、プロ山岳ガイドとして25年。
超安心、超ハッピー。超ゆるゆる。
ちなみに、
四国出身のワタシが生まれて初めてスキーをしたのが25歳、
その5年後には北海道の冬山を歩いてました。
超ハッピー。
今では、
ワタシが深い雪をラッセルして切り拓いたルートを、
他のガイドツアーの皆さまが安心して後ろをついてくるという、
なんとも…なんとも…。
冬山に安心をお届けするガイドとしてもお役に立っているようです!
厳寒期の十勝岳連峰のドカ雪のなかに突入してルートを切り開く体力を維持するために、
秋冬は毎日欠かさずプールで2000m泳いでます。
安心して遊びに来てね。