角岸's blog (Kadogishi s' blog)

酒、酒&映画・・時事問題?

再び今週も、東京出張&そして何故か浅草は雷門?

2014-11-20 22:49:15 | 出張(旅行)

えー今日も、東京にいます。浅草。

甘草(薬草)関係の全国栽培協議会の開発のため招集されたわけ。
場所はNBF日比谷ビルにある「新日本製薬」さんの東京支社。帝国ホテルの隣ですな。
日比谷公会堂の向かい。

と、いうわけで、小生三沢から羽田へフライト。

まぁ、誰かは言えませんが三沢空港で村民2名と遭遇。

・・・というわけで会議中(思いっきりガチンコ&専門用語で上手く説明できません)



思いのほか長くかかり外は真っ暗&大雨。
別に来たNOTOYAさんと有楽町のブリチッシュパブで一杯やります。



小生は英国へは3回行ってる故、ロンドンのパブを自任してるものです(まぁ渡英時は朝から飲んでましたなぁ)。
と、いうわけで、1パイントのラガー(生ビール)を注文。

ちなみに、諸君! 英国へ行ったら一杯の生ビールは「アィル、ハヴァ、アパイントオブラーガープリーズ」と、注文せよ。もちろん、「キープァ、チェン~ジ(おつりはとっとけ)」と言っといたほうがかっこいい。どのみちチップは置かなくちゃならないからね。

------------------------------------------------------------------------------

と、いうわけで、今日の宿、浅草駅に着いたら夜の8時。



しかも、ホテルは「雷門」の真横にあるではありませんか。
「ホテル雷門」。 写真の門の左側に見えるでしょ。



それはさておき、チェックインして、夕飯食べに行きます。
ここは、かの吉田類閣下の行きつけの店が集中する、浅草の「ホッピー通り」。

と、いうわけで今晩は「とん平」で、煮込み&ハムカツにホッピーあわせます。

宿に帰ったら、うれしい畳の上の布団ではありませんか。
しかも、大浴場付。

部屋の浴槽もあったんですが、大浴場へ。
そしたら、和歌山から来たというタイ人の青年と一緒。

しばし、英語で小1時間トーク。
こういう時、拙い英語でも習っておいてよかったなぁと思うんですよね。
彼は、聞くだけなら日本語はだいたい解ると言っていたのに、ほぼ英語でトーク。

リラックスしたかったんでしょう。

オラもなんだけど・・・・しかし、ホスト国の英語しゃべれるひとは今後もこうなるでしょう。