朝、起きてニュースをつけると、与党のとんでもない大勝ですね。
まぁ、しばらくは増税はしないみたいですから、今度こそ気合い入れて景気対策していただきたいものです。
なんでも、2年後だか消費税10%とか言ってますが、その時の経済状況ってどーなってるか解らないじゃないですか。ひょっとしたらリーマンショック以上のチャイナショックだってあるかもわからないし。
なので、「景気条項」は絶対必要です。やっぱ、「名目GDP」4%くらいじゃなきゃ、厳しくないすか10%って。
何れにせよ、景気良くしなきゃ、税収なんて入ってこないんですから、ここ数年が勝負でしょうね。
今度こそ、今度こそへんてこりんな世論誘導は勘弁願います。
-----------------------------------------------------------------------
さて、ちょっと嬉しかったことは、うちの選挙区じゃないんですが、1区で敗れた、升田 世喜男 さんが比例で復活当選したこと。
誤解されると、困るのですが、小生は保守支持者ですが、必ずしも「維新」が良いとは思っておりません。
特に、「みんな」から分派してきた江田さん入ってからの「新自由経済主義」的な「維新」はいかがかと思っているわけです。
じゃあ、何故、升田さん当選して良かったと思っているかと言えば・・・・この選挙区は県民の「訛り」を理解できる候補者が、あまりに少なかったからです。
なんとかジュン、とかなんとかホクトとか、なんとかリナとか、東京から来た落下傘ばかり・・・
ここは、やっぱ小泊村の升田さんが復活して良かったと思っています、実績とか政策とかよく知らないんですが、やっぱ県民の代表は津軽にしろ南部にしろ「訛り」を理解して、いやしゃべれてこその代表でしょうと。
ところで、江田さんと言えば、「みんな」を離れる時、「次の衆院選挙までに、政界再編ができなかった場合、議員を辞職する」と言ってたのですが、今回のこの結果を受けて、どーするつもりなのでしょうか?。武士二言は無いわけで、約束守らずこのままダラダラと議員続けても、誰も信用しないと思うのですが・・・・。