4月27、28両日イタリアで開催されるIAAF・Combined Event・マルチスター大会に、
丸山優真選手(日本大学)が出場します。
↓会場のラーナはイタリア北部、アルプスの麓に位置する人口約1万2千人の小都市。
空路で日本からドイツ・フランクフルトに移動。そこから車で約600kを移動してラーナへ。
というのも棒高跳びで使用する約5mのポール輸送があり、欧州内のローカル路線では運ぶことが出来ない為、
この様な移動をすることに。それでも19日には丸山選手とサポートスタッフの皆さん、無事現地入りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/a937becf111250eb2781f723caa28f76.jpg)
(写真は現地帯同の大阪協会スタッフの方より)
↓この大会はIAAF国際陸連が主催する混成競技・世界ツアー大会のひとつ。
男子十種、女子七種競技の世界のトップ選手が集う大会で、今年はイタリア・ラーナで開催される今大会を
皮切りに9月世界陸上(カタール・ドーハ)を含め全9大会が開催されます。
いわば混成種目のダイヤモンドリーグ版といった感じでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/24eae0c25c07946de662d42d177d4318.jpg)
(写真は現地帯同の大阪協会スタッフの方より)
↓大阪出身の丸山優真選手。大阪陸上競技協会のオリンピック強化プロジェクト「OSAKA夢プログラム」の
支援を受けて強化を図っている丸山選手。今年は2~3月にかけてスウェーデン、オーストラリアの両合宿で現地の
トップ選手と一緒にトレーニングを積んできた丸山選手。
今大会で更なる飛躍を目指します。写真は3月オーストラリア・ブリスベンでのトレーニング時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/48/369253ed42cf8eb73f861d03e837e34e.jpg)
弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト
丸山優真選手(日本大学)が出場します。
↓会場のラーナはイタリア北部、アルプスの麓に位置する人口約1万2千人の小都市。
空路で日本からドイツ・フランクフルトに移動。そこから車で約600kを移動してラーナへ。
というのも棒高跳びで使用する約5mのポール輸送があり、欧州内のローカル路線では運ぶことが出来ない為、
この様な移動をすることに。それでも19日には丸山選手とサポートスタッフの皆さん、無事現地入りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/a937becf111250eb2781f723caa28f76.jpg)
(写真は現地帯同の大阪協会スタッフの方より)
↓この大会はIAAF国際陸連が主催する混成競技・世界ツアー大会のひとつ。
男子十種、女子七種競技の世界のトップ選手が集う大会で、今年はイタリア・ラーナで開催される今大会を
皮切りに9月世界陸上(カタール・ドーハ)を含め全9大会が開催されます。
いわば混成種目のダイヤモンドリーグ版といった感じでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/24eae0c25c07946de662d42d177d4318.jpg)
(写真は現地帯同の大阪協会スタッフの方より)
↓大阪出身の丸山優真選手。大阪陸上競技協会のオリンピック強化プロジェクト「OSAKA夢プログラム」の
支援を受けて強化を図っている丸山選手。今年は2~3月にかけてスウェーデン、オーストラリアの両合宿で現地の
トップ選手と一緒にトレーニングを積んできた丸山選手。
今大会で更なる飛躍を目指します。写真は3月オーストラリア・ブリスベンでのトレーニング時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/48/369253ed42cf8eb73f861d03e837e34e.jpg)
弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト