「らぁ麺 やまぐち ノーマルVer」
こんにちは
いよいよ今日から始まった「ふくしまラーメンショー2014」
早速初日の今日から ブロ友のにくきゅうさんと行って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/54/9d975818fe049f6cf6d9afa7acf2e465.jpg)
最初に食べたのは 見出しにした「らぁ麺 やまぐち(東京)」
スタートダッシュの1杯にいいかと チョイス♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6d/18ac1bbae91ada9e8f006711cbe42522.jpg)
見ての通りシンプルイズベストな1杯
スープは鶏出汁のまろやかな中に 生姜の爽やかな風味がふわっとして 思った通り朝の1杯に持ってこいっす♪
ネオクラシカルと言ってて 新しいんだか古いんだかわからんけど なんだか懐かしい感じはします
チャーシューは薄切りのローズが2枚 柔らかくて薄い味でスープのジャマをせず うまうま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b3/e0066ad069a82b4fd0a274268f5fc1e9.jpg)
麺は平麺のストレート 中にぷつぷつが見えたから全粒粉なのかしら
するすると入って行くので 食べやすく ぶつぶつと歯切れも良くスープともあっています
ん~朝の食前のスープにぴったしだわ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b5/07921d6bf9b6e0841cb8d77561d11e92.jpg)
気を良くした私たちが2杯目に選んだには「無鉄砲(京都)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/97/fc824c0a66b14569b2f2d3fcfcfb040f.jpg)
トッピングメニューはこちら でもウチらはますはノーマルで頼み・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0e/19f8a2c639c6075963e82aa8c8cd54d7.jpg)
こちら おお~スープが見るからに濃厚っ (@Д@;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ac/c14a6f4f74a45b5d2001a1e59a14057e.jpg)
お好みで乗せ放題のトッピングはこちら
高菜 紅ショウガ ごま 高菜・・・何故か高菜が2つww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/ca0c57fc1613fc3d7271de0b50adab60.jpg)
で 乗せたのがこちら♪ ほどほどって事で♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0c/473445a48698826731791de2fbcf5197.jpg)
これが焦がしニンニクが香る真っ黒なマー油・・・ほんと真っ黒~
これをまぜまぜしてまずスープを・・・・うほっ ほっ かぁ~ 濃厚~とろ~とろ~してるし~
なんつーか スープというより まぜそば? つけ麺?って感じくくらい濃厚なスープ
かといって しつこいかと言えばそうでもなく 油っぽい訳でもなく 豚骨臭くもなく なんか不思議~そして濃厚~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/737f73f916b42ebc38f9ddd88aeb68b1.jpg)
そんなスープだから 少しウエーブのかかった麺に絡む~
薄切りバラチャーシューは柔らかくて これはいい♪
とにかくスープがトロトロなので 奥から麺を引っ張りだす度に熱いっ
紅ショウガも高菜も どっかに行っちゃうくらい濃厚で まさかのこのあとインターバルですww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/92ca0a21f33b61dd36a4d12e4a252f6c.jpg)
朝から雲行きは怪しくて 雨が降ったり止んだり・・・
なので下はびしょびしょですが まぁ この時期いっつもこんな感じの日があるので なれたもんw
ってか 雨男本領発揮してんの ダレだっw(決して自分じゃないって言う言い訳w)
インターバルついでに 主催のFCT関係者の某O氏(↑)をからかいに 挨拶しに 顔を出し しばし閑談w
挨拶を澄ませ さて行きますかと3杯目に選んだのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/d2be44c8d4d6c403801707cda30269df.jpg)
「房総 竹岡式(千葉)」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/a8471b90cca9d64b095eae74b4e18f8d.jpg)
トッピングメニューはこちらですが あくまでもノーマルからスタートなので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/53/da6e41a4959ff10c28dc7e77b688bea2.jpg)
はいっ こちら♪
並んでいるときから醤油のいい香りがしてて これよね~やっぱ醤油いいよね~♪
そして 最近流行のブラック的に黒いスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1b/2a34e32aa52abd99ff68918795292ed2.jpg)
しかも ノーマルで5mm以上はあるだろうバラチャーシューが4枚も持ってるの~♪
このコスパは高いわ~♪しかも柔らか~い♪
少しスープが塩っぱかったけど 玉ねぎのみじんぎりが乗っているので そのシャキシャキがすんごく合ってて美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/63/223a59326d4ad0faa185b2e52933af09.jpg)
麺がなんと乾麺使用 見るからに乾麺のウェーブでしょw
これが千葉の「竹岡式」らしいのです
だからか麺量はけっこうありますが これがあとになればなるほどスープを吸って ぷりぷりの麺になって行くと言う感じ
だから普通の乾麺とは違うんだなっ♪
今日は 2杯目の「無鉄砲」が利いちゃって まさかの3杯でストップ・・・
少し気分を変えるのにコーヒー飲みに一旦会場を出て しばし閑談
で 様子見に戻るかとお店を出て会場に向かったら 雨がけっこう激しく降って来たかと思ったら雷まで(◎-◎;)!!
なんか かなり激しくなって来たので 今日は帰ろうかと戻って来ました
したらさ~ 今ごろすんごく天気いいし~青空だし~ くっそ~って感じだけど・・・
明日があるから ま いいか♪
ってことで 今日はこんな感じでまた明日行って来ま~す♪
こんにちは
いよいよ今日から始まった「ふくしまラーメンショー2014」
早速初日の今日から ブロ友のにくきゅうさんと行って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/54/9d975818fe049f6cf6d9afa7acf2e465.jpg)
最初に食べたのは 見出しにした「らぁ麺 やまぐち(東京)」
スタートダッシュの1杯にいいかと チョイス♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6d/18ac1bbae91ada9e8f006711cbe42522.jpg)
見ての通りシンプルイズベストな1杯
スープは鶏出汁のまろやかな中に 生姜の爽やかな風味がふわっとして 思った通り朝の1杯に持ってこいっす♪
ネオクラシカルと言ってて 新しいんだか古いんだかわからんけど なんだか懐かしい感じはします
チャーシューは薄切りのローズが2枚 柔らかくて薄い味でスープのジャマをせず うまうま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b3/e0066ad069a82b4fd0a274268f5fc1e9.jpg)
麺は平麺のストレート 中にぷつぷつが見えたから全粒粉なのかしら
するすると入って行くので 食べやすく ぶつぶつと歯切れも良くスープともあっています
ん~朝の食前のスープにぴったしだわ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b5/07921d6bf9b6e0841cb8d77561d11e92.jpg)
気を良くした私たちが2杯目に選んだには「無鉄砲(京都)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/97/fc824c0a66b14569b2f2d3fcfcfb040f.jpg)
トッピングメニューはこちら でもウチらはますはノーマルで頼み・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0e/19f8a2c639c6075963e82aa8c8cd54d7.jpg)
こちら おお~スープが見るからに濃厚っ (@Д@;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ac/c14a6f4f74a45b5d2001a1e59a14057e.jpg)
お好みで乗せ放題のトッピングはこちら
高菜 紅ショウガ ごま 高菜・・・何故か高菜が2つww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/ca0c57fc1613fc3d7271de0b50adab60.jpg)
で 乗せたのがこちら♪ ほどほどって事で♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0c/473445a48698826731791de2fbcf5197.jpg)
これが焦がしニンニクが香る真っ黒なマー油・・・ほんと真っ黒~
これをまぜまぜしてまずスープを・・・・うほっ ほっ かぁ~ 濃厚~とろ~とろ~してるし~
なんつーか スープというより まぜそば? つけ麺?って感じくくらい濃厚なスープ
かといって しつこいかと言えばそうでもなく 油っぽい訳でもなく 豚骨臭くもなく なんか不思議~そして濃厚~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/737f73f916b42ebc38f9ddd88aeb68b1.jpg)
そんなスープだから 少しウエーブのかかった麺に絡む~
薄切りバラチャーシューは柔らかくて これはいい♪
とにかくスープがトロトロなので 奥から麺を引っ張りだす度に熱いっ
紅ショウガも高菜も どっかに行っちゃうくらい濃厚で まさかのこのあとインターバルですww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/92ca0a21f33b61dd36a4d12e4a252f6c.jpg)
朝から雲行きは怪しくて 雨が降ったり止んだり・・・
なので下はびしょびしょですが まぁ この時期いっつもこんな感じの日があるので なれたもんw
ってか 雨男本領発揮してんの ダレだっw(決して自分じゃないって言う言い訳w)
インターバルついでに 主催のFCT関係者の某O氏(↑)を
挨拶を澄ませ さて行きますかと3杯目に選んだのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/d2be44c8d4d6c403801707cda30269df.jpg)
「房総 竹岡式(千葉)」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/a8471b90cca9d64b095eae74b4e18f8d.jpg)
トッピングメニューはこちらですが あくまでもノーマルからスタートなので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/53/da6e41a4959ff10c28dc7e77b688bea2.jpg)
はいっ こちら♪
並んでいるときから醤油のいい香りがしてて これよね~やっぱ醤油いいよね~♪
そして 最近流行のブラック的に黒いスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1b/2a34e32aa52abd99ff68918795292ed2.jpg)
しかも ノーマルで5mm以上はあるだろうバラチャーシューが4枚も持ってるの~♪
このコスパは高いわ~♪しかも柔らか~い♪
少しスープが塩っぱかったけど 玉ねぎのみじんぎりが乗っているので そのシャキシャキがすんごく合ってて美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/63/223a59326d4ad0faa185b2e52933af09.jpg)
麺がなんと乾麺使用 見るからに乾麺のウェーブでしょw
これが千葉の「竹岡式」らしいのです
だからか麺量はけっこうありますが これがあとになればなるほどスープを吸って ぷりぷりの麺になって行くと言う感じ
だから普通の乾麺とは違うんだなっ♪
今日は 2杯目の「無鉄砲」が利いちゃって まさかの3杯でストップ・・・
少し気分を変えるのにコーヒー飲みに一旦会場を出て しばし閑談
で 様子見に戻るかとお店を出て会場に向かったら 雨がけっこう激しく降って来たかと思ったら雷まで(◎-◎;)!!
なんか かなり激しくなって来たので 今日は帰ろうかと戻って来ました
したらさ~ 今ごろすんごく天気いいし~青空だし~ くっそ~って感じだけど・・・
明日があるから ま いいか♪
ってことで 今日はこんな感じでまた明日行って来ま~す♪