今日は吹南地区福祉委員会が行いました委員研修会に参加しました。
吹南地区の南側は神崎川に接し、東日本大震災以降、地区では津波に関して関心がありました。
また、福祉委員会では災害時の支援対策として地区の防災マップを発行したいという考えから、本年の研修先は和歌山県有田郡広川町にあります、津波防災教育センター稲むらの火の館に行ってきました。
この研修会が少しでも防災マップ作りに役立てばと思います。
アルミ缶とサラダオイルで「ランタン」を作ろう!
今日は吹南地区福祉委員会が行いました委員研修会に参加しました。
吹南地区の南側は神崎川に接し、東日本大震災以降、地区では津波に関して関心がありました。
また、福祉委員会では災害時の支援対策として地区の防災マップを発行したいという考えから、本年の研修先は和歌山県有田郡広川町にあります、津波防災教育センター稲むらの火の館に行ってきました。
この研修会が少しでも防災マップ作りに役立てばと思います。
アルミ缶とサラダオイルで「ランタン」を作ろう!