橋本ひろし活動報告

“次世代につなごう!住みよい吹田”をスローガンに掲げ活動しております。

吹田市平成24年度一般会計・特別会計決算審査特別委員会より(その2)

2013年10月28日 | 吹田市・議員活動

26日よりの続きとして福祉環境委員会、建設委員会所管分の質疑を記載いたします。

1、生活保護所帯は年々増加の傾向にあります。市の単費でも約26億円の負担を強いられている。
担当ケースワーカーは生活保護所帯を訪問して就業に対する指導、相談に対応している。
吹田市では北摂7市と比べて生活保護担当ケースワーカーが不足しているので適正に生活保護所帯を指導するために人員を増やすべきではないか。
尚、現在は35名が担当していますが社会福祉法で定める人員より18名不足しています。
2、地区福祉委員会は地域での福祉活動を展開している重要な団体であります。吹田市社会福祉協議会の実践団体として地区福祉委員会を吹田市内で33か所を配置しています。これまでの吹田市と吹田市社会福祉協議会の協力また連携の歴史を踏まえ支援体制を充実すべきではないか。
3、南吹田地区地下水汚染のコンター図ではジクロロエチレン、塩化ビニールモノマーの汚染は南吹田2丁目付近に、また第一帯水層までに留まっている。早急に浄化が必要ではないか。
また、3・4丁目は観測井戸が非常に少ない、より正確なコンター図を作成するためにも観測井戸を増やすべきではないか。
4、『緑あふれる未来サポーター事業』は自治会、市民団体などの協力により公園や緑道の草刈りなどの維持管理を行っている。年々登録団体数が増えているが事業費はわずかな金額と思われる。
市と市民の協働して事業を進めるためにも十分な事業費を付けるべきではないか。