つれづれごと。

SD他、管理人葉月の日常の中で思うことを綴ります。※SDに関しては、必ず5/29「はじめに」をお読み下さい。

加湿対策

2020-12-11 19:06:20 | 文鳥

ゆきちゃんですが、目薬の効果はある程度出ていて、目を開けている時間が少しずつ長くなっています。

それでも結構片目で動いてますが。赤くなっていない左目は、傷があるんですよね…。

傷つきそうなものはケージ内にないと思っていたのですが、逃走防止網はちょっと危ないかなと心配になったので外しました。が、ふとひらめいたのがブランコの鈴というか鐘というか、ちょっと格好いいと思っていたもの。

ゆきちゃん、カゴの内で飛ぶとき、結構これにぶつかってるんですよ。片目で飛ぶからかもですが。ブランコ自体はプラスチックで、尖っている部分はないのと本人が結構乗るようになったのでそのままだったのですが…。

この鈴も危険かも、と心配になったので、一応外してみました。心配しすぎかもしれませんが、やれることはやりたい。

 

加湿対策は、飼育本で見た濡れタオルをカゴの上に置くというやり方を増やしました。

後は加湿器二台にフル稼働してもらいます。

結露は…まめに拭くしかないですね(汗)。

 

明日はお医者さんに電話報告して、今後の指示を仰ぐことになっています。

良くはなってきているので、このまま治ってくれたらいいなと思っています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冷え性について。私見。…とい... | トップ | とりあえずは明日、専門医に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文鳥」カテゴリの最新記事