▲ 「山伏塚の松」がいつしか「千代の松」と呼ぶようになった。
樹齢三百年余があったが、昭和36年台風で大被害を受け惜し
まれつつ伐採された。 その後植樹された松が大きくなり日陰に
なってしまうので4本を伐採することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/12/d3cc6bef4d5b03fd5a7175f2dd2aceea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/16/5d48640b8b98bb34947ae57f106c67fc.jpg)
▲ 簡単な神事の後、伐採
▼ 流石にプロの技、予定の方向に全て倒れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cb/42f57289afcb8a15db9c55e464cbf2f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0c/0454b6d7a1efd4c189f55812dd7e89b6.jpg)
▲ 幹の部分は玉切りにしてスエディッシュトーチに
使う予定です。
▼ 樹令50年は越えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/be/73aad4a0773c4ea67d88be48bf15c46a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/74/49b4d5402fafd5e1948a99ce6ddf942e.jpg)
▲ 千代小学校の4.5.6年生が4人1チームで南信州駅伝大会
にエントリー。小学生39チームが緊張のスタート
▼ 少人数なので4年生は全員、5.6年生も男女混合で頑張りま
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bb/5a0eb72a7593bfbd36d50f1412331ef9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/43e2325cf1716814d084cb6282f06a88.jpg)
▲▼ 一人2kmづつ精一杯走りました。結果はともかく駅伝に
力を注いでいる学校の早さを体感してくれました。
とても良い経験になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/c51f4698d7784ea10da7a0e5ec01ef58.jpg)