苔玉の四季&のんびりライフ

♪ たくさんの趣味 でも浅いのが・・・

◆ ブルーベリー

2007年06月20日 | 鉢植え


▲ ブルーベリーを、娘の作った壊れた器に植えてみました。
  ブルーレー大玉と書かれていましたから大きい実が付いています。
食べ頃は8月になれば青黒くなって熟すでしょう。














コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 赤花そば

2007年06月19日 | 鉢植え


▲ 赤花そば(高嶺ルビー)とドクダミを植えてみました。
  
 3年前から「赤花そば」を観賞用で3アールほど播いてます。
 こぼれた種によって今、咲いているのです。

 毎年、真夏のお盆に種を播き、秋の収穫ですが収量が増えません。
 取れた分だけ播いています。一度くらい食べたいものです。







▼ ヒマラヤ生まれの観賞用そばで、花の色がピンクから赤色になります。













▼ この風景は2004年9月に「赤そばの里」を訪ねた時の写真です。










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ ダイオウグミ

2007年06月18日 | 番外編


▲ 「ビックリグミ」とも言われています。4年目なので少ししか
  実が付きませんでしたが収穫です。

  昨年は数個でしたから上出来かな。










▼ こんな害虫がいて、熟した果実に穴を空けていました。

  少しにしておいてよ 







▼ 完熟しているのに渋みがあるのが特長かな。
 サクランボのようにあまり美味しくないから「グミ酒」に決定!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ ドイツスズラン

2007年06月17日 | 苔玉

▲ 2月の真冬、全く芽も出ていない時に購入!
  長い期間水を与え続けていましたが、芽が伸びて来ました。
5月25日UP




▼ 花が咲いて「ドイツスズラン」であることか判明した。
  4ヶ月待ちましたから可愛いものです。

 春を告げる代表的な花といわれているのに、この時期とは
  なにか勘違いをしたのかな?














 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ ジャガイモ畑

2007年06月16日 | 番外編

▲ これは我が家のジャガイモ畑で~す。
  薄紫の花が満開になりました。
  今のところは順調に生育しているもよう。

















☆☆☆ おまけ ☆☆☆

▼ 地元の方が麦で作った虫かごです。
 良くできていまして文化祭の折、購入した物です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ ジュランタタカラズカ

2007年06月15日 | 鉢植え

◆ 「ジュランタタカラズカ」kurikoさんのブログの載っていて、
”いいな~” ”ほしいな~”と思っていた花を、園芸店で発見!
意外に安く600円也。  すっと手が出てしまいました。

  それに大きな鉢と下草に「アジアンタム・ハツユキカズラ、黄金風知草」
 を仕入れて、簡単に寄せ植えをしました。





▲ それぞれの植物の根は根洗をして、余分な根はしっかりカット!
ジュランタタカラズカは、かなり大きくなることを想定。
  今は目立ちませんが、きっと存在感を出してくれるでしょう。










▼ この花に”くらくらっと”きました。

  手に入れて大満足

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 麦畑

2007年06月14日 | 番外編

▲ 梅雨に入る前、収穫の時を待つ麦畑を発見!
 初夏の風にたなびく麦畑をパチリ 
 光を受けて輝いています。

















▲ 昔はこんな風景何処にでもあったのに、今では麦畑が珍しい。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ ツクシカラマツ

2007年06月13日 | 鉢植え


▲ 「筑紫唐松」 紅紫色の径1cmほどの小さな花が多数咲く可憐な
  雰囲気のある山野草です。
  筑紫といえば九州が原産らしいが「筑紫」が「ツクシ」?









▼ 針葉樹のカラマツの葉に似た形をしている事からこの名がついた
ようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ ホタルブクロ寄植え

2007年06月12日 | 鉢植え
▲ ホタルブクロ赤石・タンナワレモコソウ・黄金風知草の寄植えです。












▼ 黄金風知草の色がいいですな~・・・なんたって黄金がついてます。




▼ 裏山にもホタルブクロは沢山咲きますが、この色がないんです。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 幻の青いケシ

2007年06月11日 | 番外編


▼ 新聞に「青いケシ」の話題が掲載されていたので早速見にいって
 きました。信州・長野県、標高1500mの大鹿村の大池高原にある
 中村農園で公開された青い花は、自然界には数が少ない不思議な色
 をした「幻の青いケシ」といわれています。
 平成6年から栽培を始め、今では1500株になったそうです。
 見頃は来週くらいでしょうか。県外ナンバーも多かった。








▼ ヒマラヤの青いケシ、メコノプスシスは、ヒマラヤ山脈を中心に
  標高5000mの高山地帯に生えるほんものの高山植物です。













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする