▲ 小渋ダムは1969年(S44)完成、高さ105mのアーチ
式ダムであり、洪水調節、かんがい、水力発電の多目的
ダムである。
▼ 台風4号は22時ころの8mm/hが最高雨量で予想に
反し大きな洪水にはならなかった。
夕べは19時に召集され小渋ダムの直下での仕事と
なった。普通では絶対見られない放流の迫力を感じな
がら0時まで仕事、疲れました~
▲ 22時の放流の様子 84mm/s
▼ 23時が177m3/sで最高の放流量
▲ 水しぶきと迫力ある音は凄い
▲ 小渋ダムは1969年(S44)完成、高さ105mのアーチ
式ダムであり、洪水調節、かんがい、水力発電の多目的
ダムである。
▼ 台風4号は22時ころの8mm/hが最高雨量で予想に
反し大きな洪水にはならなかった。
夕べは19時に召集され小渋ダムの直下での仕事と
なった。普通では絶対見られない放流の迫力を感じな
がら0時まで仕事、疲れました~
▲ 22時の放流の様子 84mm/s
▼ 23時が177m3/sで最高の放流量
▲ 水しぶきと迫力ある音は凄い
▲ 園芸店をのぞいたらピンクの可愛いカスミソウに遭遇
同じものを3個も購入してしまいました。
★ 今年初のホタルです。
家の前の川に無数の源氏ボタルが飛び交っていました。
素晴らしい光景をじっくり眺めていました。
▲ 雨も10時頃にはあがったので、子供達をつれて伊那
のグリーンファームへ行ってきました。
ウサギとのふれあいがお気に入りでした~
▲ クジャクが羽を広げてお迎えです。
▼ 体も羽も立派なものです。
▲ こんな動物もいたね!
▲ 梅雨らしい天候の中、娘の友人が東京から訪ねてきま
した。外には出られないので一緒にソーセージ作りを楽し
みました。
▼ 今回は桜のチップで燻煙をおこないました。
☆ 1キロを2回に分けて作成、味はいろいろ検討中!
美味しくできあがったが、星☆☆でした~
▲ ムラサキツユクサは北米原産の園芸植物で、6月頃
から次々と花を咲かせる。
何も手入れはしませんが、なくなることはありません。
▼ 雄しべの花糸には細長い毛が密生していてよくみると
綺麗で梅雨に似合う花です。
▲ お寺の檀家の婦人部が、苔玉教室を開催することに
なりお手伝いに行ってきました。30人以上の方が集まり
皆さんが持ち寄った自然の植物で苔玉を作成しました。
▼ みんなで100個近い苔玉が完成し大成功でした。
▲ 土曜日の夜からリンちゃんは初のお泊りでした。
朝は5時前に起きていろんなことを行い体験学習です。
まずはオタマジャクシをとりました。
▼ 足が少しだけでていたね!
▼ 大きなキャベツも収穫しました。
▼ えいっ
▲ ぐみもとったね!
☆ 3歳になりましたから話し方も、行動も目覚ましい
進歩です。 楽しみですね~