▲ 今朝も冷え込んで0℃を記録したが、まだ初氷は
確認できていない。
▼ 保育園への通園はなるべく歩いて登園するように
しているので今日は私がお付き合い
▲ 県道を外れ脇道へそれました。
▼ 土手の上を歩きます。
▲ タンポポの種で遊んだり、藤の実を採取したりと
真っ直ぐには進みません
▼ 1.5㌔の道を25分ぐらい掛けて保育園に到着、こ
の位体力を使っていかないとわんぱくが凄すぎる。
▲ 今朝も冷え込んで0℃を記録したが、まだ初氷は
確認できていない。
▼ 保育園への通園はなるべく歩いて登園するように
しているので今日は私がお付き合い
▲ 県道を外れ脇道へそれました。
▼ 土手の上を歩きます。
▲ タンポポの種で遊んだり、藤の実を採取したりと
真っ直ぐには進みません
▼ 1.5㌔の道を25分ぐらい掛けて保育園に到着、こ
の位体力を使っていかないとわんぱくが凄すぎる。
▲ お隣のおじさんが、86歳で幕を閉じ住み慣れた自
宅から地元の皆さんの見送りを受け出棺しました。
▼ 30年くらい前に奥さんを亡くし、一人で頑張って
来ましたが力尽き、お別れをして来ました。
▼ 先日、喬木村の農協祭に立ち寄り、カッセイカマ
ンショーを楽しんで来ました。
▲ 丸太切りにも挑戦、頑張って最後まで切りお土産
にもらって来ました。サンダーで磨いてくれたので
立派な苔玉の台になりました。
▲ 地区の文化祭が行われ、小学校の校庭は車で満杯
沢山の地区民が集結して大賑わいです。
▼ 様々な趣味の作品が展示されています。
▼ 午後からは芸能発表会、保育園児の出番もありま
した。
天気も良く、出店も午前中で殆どが売り切れてし
まいました。
▲ 初めて柚子をいただき、柚子ぽん酢や柚子味噌を
作ったのは2008年11月8日、もう11年目に入りま
した。
▼ 沢山いただいてきましたから、柚子ポン酢にした
り 、皮の部分は手作りソーセージに入れます。
五平餅の味噌にも入れようかな。
▲ 飯田市では資材を支給して、地元で施工する制度
を取り入れているので砕石を5㎥運搬してもらい
山道の整備を行いました。
▲ 道が狭く2トン車しか入れず3往復、バックフォー
で転圧して仕上げます。
▼ この先にサバゲーフィールド「我龍01」があります。
部分的ではありますが通行しやすくなりました。
▲ いよいよ冬が感じられる気温になってきた。
▼ 今シーズン3度目の霜で植物は白くなった。
▲ 先週は真っ赤な紅葉をUPしたのに、殆どの葉は
落ちてしまった。
▼ 地面はモミジの絨毯になりました。
▲▼ 山も茶色になりました。
▲▼ 民泊の子供達が植えてくれたマリーゴールドだ
けが、まだ頑張っています。
▲ 我が家の田んぼにも影響する、県道工事が始まり
今年度工事は河川の部分のみの工事となった。
仮設の川を作成し仮回しを行い、小さな堰堤とボ
ックスカルバート埋設がメイン工事です。
▲ 堰堤ヶ所の掘削作業
完成は2月の終わりの模様です。
▼ 野菜は、カブ・大根・ニンジン・ネギを収穫
▲▼ 棚の植物たちも秋色に染まっています。
ハツユキカズラも赤くなりました。
▲▼ フウチソウは緑から黄色に変化します。
春の芽吹きから楽しませてくれました。
▲▼ ハゼも紅葉
▼ ナッツ君にモデルをお願いししました。
▲▼ 「モデルは私よ」と割り込みです。
▲ 程よく雨が降ったので、椎茸もぐんと大きくなっ
ていました。出荷するわけではないので大きくて
も良いのだ。
▲ 今日の収穫はこの写真の2倍です。
早速、バター炒めやパスタに入れての夕食です。
肉厚で旨いね!
▲ ふるさと千代会 創立100周年記念総会・祝賀会
が東京市ヶ谷で行われ、千代から24名が参加した。
2年に一度行われ私は2度目の参加です。
▲ 祝賀会は鏡開きからスタート、乾杯
▼ それぞれの地区別のテーブルで懐かしい話で盛り
上がります。
▲ 私たちの同級生も6人が集結、懐かしい方々とミ
ニ同級会
▼ 地元出身の歌手 小沢あき子さんも応援にきてく
れ歌謡ショー
▲ 同級生の役員が作成した映像、「ふるさと千代会
100年の歩み」又、千代、千栄小学校の歩みなど
素晴らしい記念となるDVDを見せてもらいました。
▼ 15:30に終了、自宅に戻ったのは21:30
疲れた一日になりました。