▲ よこね田んぼへ行ってみれば案山子が増殖
▼ ワールドカップでの記憶「三苫の1mm」がカッコ
イイ案山子に変身。動きが良く出ています。
▼ Nテレの水卜アナが、よこね米をほおばる取材風
景の一コマを案山子で表現・・・いいね~
▲▼ 午後夕立がパラリ、洗濯物を取り込んでいると
物干し竿に若いカマキリが出演・・・元気だね~
▲ よこね田んぼへ行ってみれば案山子が増殖
▼ ワールドカップでの記憶「三苫の1mm」がカッコ
イイ案山子に変身。動きが良く出ています。
▼ Nテレの水卜アナが、よこね米をほおばる取材風
景の一コマを案山子で表現・・・いいね~
▲▼ 午後夕立がパラリ、洗濯物を取り込んでいると
物干し竿に若いカマキリが出演・・・元気だね~
▲▼ 東京から中学2年生が民泊にやってきました。
NPO里山べーすの拠点「橋場」での初めてのお客様
です。早速農業体験でジャガイモ堀に挑戦です。
さすが男子、沢山のジャガイモを掘りました。
▲▼ 続いて夕食づくりの五平餅を作ります。今回は
板にご飯をつける板五平です。
形は様々ですが準備は整いました。
▲▼ そして焼き肉用の野菜のカット、慣れない手つ
きの男子ですがやればできる。
準備まで出来上がったので私は退散、楽しんで
くれればいいな!
▲▼ 殺人的気温は幾分安らいだが動けば汗が流れる。
泰阜村金野の蓮池を訪ねました。
蓮の花は3~4分咲きで少し早かったが美しい
蓮の花を見てきました。
▼ いつ見ても美しい。花の大きさ、色合い、風格、
どれをとっても女王様
▲▼ 災害復旧工事で農機具置き場の棚も出来、完成
しました。
余りにも暑いので大工さんも秋まで仕事は休む
そうで陶芸部屋の修理は秋風が吹いてから始め
る事になった。もう慌てない!
▲▼ 今日も危険な暑さで思うような仕事は出来ない。
夕陽に照らされた被災現場、地層がよく見えるの
で大学の先生でも調査に来ないかなぁ
▲ よこね田んぼに案山子が並び始めました。
▼ 力作がまもなく揃ってくればおもしろいね。
良く出来ています。
▲ リーチ マイケル 表情が良いね~
▼ 災害復旧工事、今日は外壁の仕上げと棚の作成に
入りました。余りにも暑く、大工さんの半日です。
▲ 7:30の気温が22度、真夏の感じが出てきました。
▼ 夏野菜も少しづつ無人販売所に出せるようになっ
てきました。
▲▼ 南信濃では37.5℃を記録、あまりにも暑いので
午後に野池親水公園で水遊び
川の水はとても冷たくて長くは入れない
▲▼ 流れに乗って遊んでいました。
6月2日の洪水で、ほとんどの淵が埋まってしまい
面白味が減ってしまいましたが十分楽しめます。
▲ 災害の痕跡、第一キャンプ場の川がずいぶん崩落
しました。
▼ 記念撮影
▲ ロックバランシングを楽しみました。
▼ もうすぐ夏休み、毎日きて涼みましょう
▲▼ 久々に時間ができたので「かざこし子供の森公
園」で行われているおもしろ化学工房に孫を連
れて行ってきました。
今日はポンポン船を作ろうです。
▲▼ 水の入った銅管をロウソクで熱し蒸気を噴射して
進む船、園児には難しすぎた。
▲▼ よこね田んぼのロゴが出来上がりました。
Tシャツでも作りたいね。
▲▼ 地元で保有している土地の管理は大変です。
土手の草刈り作業に汗を流しました。
▲▼ 地元市道の痛んだ所へレミファルトを支給して
もらい補修工事をしました。30kgの袋を30袋使
い補修です。
▲▼ 親戚の荒れ畑の草刈りを3年生の孫と行いました。
機械を自由に使いこなし立派な助っ人です。
▲▼ 燃料タンク」2杯を使っての草刈りでしたが
やっと半分、明日頑張ろう。
▲▼ 千代保育園の夏祭りに行って来ました。コロナ前
程ではありませんが準備万端、楽しんでいました。
バケツ太鼓で練習の成果を発表からスタート
▲ 皆で作った御神輿、ワッショイ
▼ ダンスも披露
▲▼ 年長さんのお化け屋敷も中々の出来
貞子の部屋、迫力ある名演技
▲▼ 色んな楽しみがあって夏祭りはいいね!
▲▼ 災害復旧工事、農機具小屋の差し掛け屋根の作
成
▲▼ 間もなく梅雨明けが近いのか午前中は激しい雨
降りでした。
アジサイの季節も終盤ですがガクアジサイが綺麗
に咲いています。
▲▼ 小さな粒のような花の周りを大きなガクで縁取る
姿は美しい
▲▼ 小さな蕾と可愛い花
▲▼ アジサイの季節が終わると真夏がやってくる
▲▼ 滋賀県日野町から保育園の視察に9名の皆さんが
訪れました。園長と理事長が対応
11時頃到着したので保育園内をご案内
センターにて園の昼食を一緒に食べながらの話
▲ 今日の給食はきびご飯、昨日試し掘りしたジャガ
イモを使ってのコロッケ、地元の方から差し入れ
られたトマトや、園で取れたキューリのサラダ
園で作った味噌を使ったみそ汁、栄養士さんの説明
を聞き頂きました。大好評でした。
▼ 続いて質問タイム。時間が足りません
▲▼ 最後に裏山の様子やよこね田んぼも見ていただき
15時過ぎまで研修されました。
日野町の役に少しでもなればいいな。
▲▼ 災害復旧工事、今日は農機具置き場の外壁を張
ってくれました。
毎日徐々に復旧していきます。