1.上海で見たイスラム寺院の内では「上海浦東清真寺」が一番大きくて立派です。
元、明代に上海地区にイスラム教徒が流入し最初に「松江清真寺」が建てられましたが、明代に青浦県、清代に七宝鎮に建てられました。
1843年上海開港後、各地からのイスラム教徒の流入が増え1852年に上海城内に「草鞋湾清真寺」が建てられました。
(実は「草鞋湾街」はhaichaoluが今住んでいるマンションの場所です。)
1949年には上海のイスラム寺院は19か所あり、1950年に2か所新築されましたが、文革中には対外的宗教活動も中止、寺は倉庫や工場として使われていました。
文革終了後統廃合され次の7か所が現在宗教活動を行っているようです。
(1)小桃園清真寺、(2)福佑路清真寺、(3)濾西清真寺、(4)松江清真寺、(5)景星路清真寺:楊浦区、(6)浦東清真寺 (7)小桃園清真女学。
2.地下鉄6号線「源深体育中心駅」4番出口を出るとすぐに道教寺院が見えますが、昨年往訪しました。
3.4番出口からそのまま北へ1ブロック歩くとイスラム寺院が見えてきます。
4.今はちょうど改装中で、内部には何もないそうです。
5.壁の造りなどがイスラム風ですね。
6.礼拝堂の前室でしょうか。
7.この小父さんが上海のイスラム寺院の場所を色々話してくれました。
最初、上海語でしたが、「分からない」と言うときれいな標準語で話してくれました。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmF4L IS
元、明代に上海地区にイスラム教徒が流入し最初に「松江清真寺」が建てられましたが、明代に青浦県、清代に七宝鎮に建てられました。
1843年上海開港後、各地からのイスラム教徒の流入が増え1852年に上海城内に「草鞋湾清真寺」が建てられました。
(実は「草鞋湾街」はhaichaoluが今住んでいるマンションの場所です。)
1949年には上海のイスラム寺院は19か所あり、1950年に2か所新築されましたが、文革中には対外的宗教活動も中止、寺は倉庫や工場として使われていました。
文革終了後統廃合され次の7か所が現在宗教活動を行っているようです。
(1)小桃園清真寺、(2)福佑路清真寺、(3)濾西清真寺、(4)松江清真寺、(5)景星路清真寺:楊浦区、(6)浦東清真寺 (7)小桃園清真女学。
2.地下鉄6号線「源深体育中心駅」4番出口を出るとすぐに道教寺院が見えますが、昨年往訪しました。
3.4番出口からそのまま北へ1ブロック歩くとイスラム寺院が見えてきます。
4.今はちょうど改装中で、内部には何もないそうです。
5.壁の造りなどがイスラム風ですね。
6.礼拝堂の前室でしょうか。
7.この小父さんが上海のイスラム寺院の場所を色々話してくれました。
最初、上海語でしたが、「分からない」と言うときれいな標準語で話してくれました。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmF4L IS