上海下町写真館2010

上海より半年ぶりに帰国しました。マイペースで故郷の風景や歴史などをご紹介します。

旧福岡県公会堂貴賓館(2):中央区西中洲

2012年07月23日 07時00分00秒 | ふるさとの風景
当時福岡県庁の日本人土木技師が設計・監督を務めました。


階段踊り場から2階を撮影。



階段室の南側には半円形の窓があります。


北側窓よりの眺め。車寄せの陸屋根が見えます。


西寝室。化粧室が併設されています。


電熱式の暖房装置が設置してあります。


八角形の尖塔がある貴賓室。


照明も和風テイストの落ち着いたデザインですね。

平成17年の福岡県西方沖地震(震度6弱)では内部が破損しましたが、平成20年に修理が終わりました。

撮影:EOS5D3+EF24-105L



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごーさん)
2012-07-24 19:40:45
こんにちは
丹東に来ましたが大雨に遭いました。
北京も60年ぶりの大雨だったそうです。
EOS5D3良いですね。
室内の木の感覚の表現などよく出ています。
ところでEOSーM発売になりましたね。
キャノンのミラーレスを待っていました。
APSーCセンサーなので写りは良いと思うのですが
レンズが大きくなる可能性がありますね。
返信する
ごーさん (haichaolu)
2012-07-24 20:43:29
今日は。
EOS-M良いですね。
G1Xを買わなくて良かったです。
kissと同じAFらしいので、
コンデジの弱点の画質とAFスピードを解決していると思います。
ファインダーのないのが評価を分けていますねが、
デジ一のサブ機としても購入意欲がわきます。
返信する

コメントを投稿