
北側からも入館できるようになりましたが、南側玄関前には古代獅子の拡大レプリカが展示してあります。

南朝の獅子。実物は20.5cmだそうです。

西暦420-589年
北魏の獅子。実物は12.5cm。

西暦386-534年
遠くから見ると建物は小さく感じますが、4階建てになっています。

全てを丁寧に見ると、丸一日はかかりそうですね。
にほんブログ村

南朝の獅子。実物は20.5cmだそうです。

西暦420-589年
北魏の獅子。実物は12.5cm。

西暦386-534年
遠くから見ると建物は小さく感じますが、4階建てになっています。

全てを丁寧に見ると、丸一日はかかりそうですね。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます