上海下町写真館2010

上海より半年ぶりに帰国しました。マイペースで故郷の風景や歴史などをご紹介します。

七宝鎮の寺:七宝教寺

2011年03月03日 06時32分42秒 | 上海街角スナップ
七重の搭も比較的新しいようです。



各階には色々な仏様が安置してあります。



熱心な信者の寄進でこの搭も再建されたのでしょう。



境内の梅はもうすぐ満開です。



隣にも小さな禅寺がありました。


由緒書きによると1700年前の創建で、7つの宝が在り「七宝寺」と呼ばれたとか。七宝鎮の発祥の地ですね。

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ にほんブログ村 写真ブログ 海外風景写真へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごーさん)
2011-03-03 10:23:16
ええ‘‘もう梅の花が咲いているのですか?
今でも寒くて電気毛布を付けて寝ているので外はまったく花のイメージが沸きません。
これからは一時冷え込んだあとだんだん暖かくなるんですね。
返信する
ごーさん (haichaolu)
2011-03-03 20:39:17
今日は。
上海はやはり威海と比べると暖かいのですね。
以前、外出時にはダウンの下にもう一枚フリースをを着ていましたが、
今はダウンだけで十分外出でき、手袋も不要です。
冬眠から目覚め、少し歩かないとすっかり体が鈍っていました。
返信する

コメントを投稿