![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a7/50b0bcd2c08b9224a8e2284a9f3c3400.jpg)
1.黄浦江近くの高層マンションの下の部分に霧が流れ、まるで海に浮かぶ島のようです。
2.昨日は低気圧が上海の北を通過したのでしょうか、南から暖かい空気が流入し湿度が高かったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/80/403d8841fdcf99595a164f7d91406f32.jpg)
自室北側の霧はさほどではありませんので、黄浦江の湿度の関係もあるのかもしれません。
3.エアコンが示す現在の外気温は10度以上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/5112ed16a6bc158479bb75ea4853679a.jpg)
地表部分とはかなり差があったのでしょう
4.10年近くここに住んでいますが、珍しい自然現象です。やはり大気汚染の影響なのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f3/34cdea56b570686782d680ea710d74a3.jpg)
これから「霧のロンドン」ならぬ「霧の上海」が有名になるかもしれませんね。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmF4 IS
2.昨日は低気圧が上海の北を通過したのでしょうか、南から暖かい空気が流入し湿度が高かったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/80/403d8841fdcf99595a164f7d91406f32.jpg)
自室北側の霧はさほどではありませんので、黄浦江の湿度の関係もあるのかもしれません。
3.エアコンが示す現在の外気温は10度以上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/5112ed16a6bc158479bb75ea4853679a.jpg)
地表部分とはかなり差があったのでしょう
4.10年近くここに住んでいますが、珍しい自然現象です。やはり大気汚染の影響なのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f3/34cdea56b570686782d680ea710d74a3.jpg)
これから「霧のロンドン」ならぬ「霧の上海」が有名になるかもしれませんね。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmF4 IS
新上海灘でも霧のシーンがあったような。
でも、やはりこれは大気汚染の影響なのでしょうか?
う~ん。
この日は濃霧で交通機関が大混乱だったようです。
この日以降、何度も濃霧が発生し、向かいのマンションが全く見えなくなる日もありましたが、
雲海は発生していません。
年に1度のシャッターチャンスだったかも知れませんね。
PM2.5の霧の上海だったらシャレにもなりません。
だけどこの日は温度差の影響だったのではないかとおもいます。
雲海の景色はそうめったに見れるものではないので確かにシャッターチャンスでしたね。
それにしても住居は高い階のようですが怖くはないですか。
PM2.5の影響もあると思います。
自室は32階相当で、黄浦江や万博会場が見えて最高だったのですが、
ご覧のとおり高層マンションが建設中で見えなくなりました。
以前あった老朽住宅は住民とともに消えてなくなり、ブランドショップが入るショッピング街になるそうですが、
もう、竣工時期は1年も過ぎています。