あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

実りの秋 薬草園

2013-10-07 | 花・山野草
薬草園内も秋の装い。
これから熟す果実、真っ赤に熟れた果実、
はじめて見たヘビウリなどに出会いました。
ハスノ実の種はすっかりなくなっていました。

ヘビウリ ウリ科
利用部分 若い果実
用途は食用(スープ、炒めもの等)
果実の長さは0.3~1.5m.




クコ ナス科
薬用部分 果実、葉、根皮
用途は疲労回復、解熱など


ヘチマ ウリ科
薬用部分 ヘチマ水、果実
ヘチマ水を化粧水の原料に用いる
民間療法では去痰、利尿に生の果実を箭用する


トウガラシ ナス科
薬用部分 果実
適用は辛味性健胃薬、皮膚刺激薬


カラスウリ


アケビ


カキ


マメガキ カキノキ科 (別名:コガキ)
柿渋を取るため日本でも古くから栽培


オオミサンザシ バラ科
薬用部分 果実
用途は漢方処方薬で、消化促進作用


フユザンショウ ミカン科
暖地に自生する。サンショウに比べ、
香味が劣り、辛味分も少ないので利用されない


チョコベリー


ハス