波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

初日の出のあとは………

2008-01-04 00:12:51 | Weblog
こんにちは、箔ですワン。
元日の朝におれっちとお父さんは遠州灘海岸で初日の出を見たのだ。 今回はその後も続く我が家の正月行事について触れてみたいと思いますワン。



海岸をあとにして、おれっちたちが向かったのは、家の近所にある神社でした。この境内は、毎朝の散歩コースになっているのですけど、今回お父さんはそこの賽銭箱にお金を入れて何か祈っていたのだ。 これが今年の初詣でになるのでしょうか?いや、お父さんによると、昨日除夜の鐘で寄ったお寺でもお祈りをしていたみたいですワン。 (かしわ手のつもり)
これだけでは飽き足らずに、さらに白黒茶々家は正月休み中にもう一軒著名なお寺に寄って、今月末には組合のバス旅行で豊川稲荷に行くようなことを言っていたのだ。初詣での累計は全部で4ヵ所。それだけ神や仏にお参りすれば、願い事の一つでも叶ってもいいはずなのだ。

そして、そのあとに出てくるものといったら………お節です。 最近では、お父さんの親きょうだいの家ではお節の風習はやらなくなってしまいましたけど、ウチでは今年もなんとか揃えることができたみたいなのだ。 しかし、ハゼの甘露煮や数の子等の魚介類の値段が昨年より3割ほど値上がっていたので、お母さんは来年以降は考えものだと言っていましたワン。 



ところで、おれっちのぶんのお節はあるのかワン?なかには犬用のお節にありつくことができたワンコもいるということなので、期待しているのだ。 えっ、クリスマスに全力投球しすぎて今回のぶんの余力が残ってないって そ、そんな……… 

翌、1月2日にはテレビで箱根駅伝をやっていたのだ。 その様子を観ていたら………



「箱根大平台あすかのところだ~~~ そこの角っちょの細道を入ったところにあるんだよね」お父さん、箔母さん、たつぴがそのあたりで異様に興奮していましたワン。ほら、お母さんの指が下のほうからニョッっと。 どうやらそのあたりは、昨年秋に家族旅行で行ってきたところみたいなのだ。 その時、お父さんとたつぴは膨らむ膀胱を必死に押さえて………って、それは言わない約束だって それは失礼しましたワン。

ということで、今年のおれっちの目標は来年のぶんの犬用お節の約束を取り付けることなのだ。 いやそれよりも、より多くのスピたちと交流できますように~(かしわ手デス)のほうが先でした。 
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする