こんばんは、白黒茶々です。
秋といえば、秋祭りの時季でもありますよね。
私のいる地域では今年も、近所の神社で祭典がおこなわれました。10月の週末は雨の天気が多かったのですけど、こちらのお祭りはその秋雨前線が来る前のことだったので、幸いにも予定通りにいくことができました。
………ということで、今回はその様子について追っていきます。

祭典は今月の7日(土)~8日(日)の2日間の日程でおこなわれることになっていました。
まずはその初日の早朝に、若い衆や当番の組員十数人の手によって、高さ20mはあると思われる特大ののぼりを立てるところから始まりました。今回は私のいる組は担当外だったのですけど、箔と波の朝散歩から帰ってくる頃には、ほぼ仕上がっていました。今回立てられた皆さん、お疲れ様でした。
土曜日の日中は私は仕事があったので、それが終わったあとに夜の屋台の引き回しに合流する手筈となっていました。そうしたら、その屋台がどのあたりを廻っているのかを探さなければならないのですけど、去年は確か西のほうに行っていたような。毎年同じ時刻にほぼ同じ場所にいるので、すぐに合流できるでしょう。
ところが西の端まで行っても、その屋台は見当たりませんでした。
現場にいる方たちにスマホで連絡しようにも、笛や太鼓を打ち鳴らしていたら電話やメールの着信音に気付いてもらえませんし。とにかく、こうなったからには逆方向の東に向かって走りますよ
(気持ちでは)

そうしたら、ようやく行き逢うことができました。
そこで今年初めて見た屋台には、例年通り男女の人形が乗っていたのですけど………

今回は浦島太郎と乙姫ですね。しかも、浦島さんは釣竿と玉手箱を持っておられる。それらを見ていたら、ついauの浦ちゃん(桐谷健太)と乙ちゃん(菜々緒)のコミカルなCMを連想して、楽しい気分になってしまいました。

さらにチビッ子も、屋台の前に連結されている大太鼓を叩いてその場を盛り上げていました。
屋台の引き回しは、それから間もなくして終了。あとは会所となっている集会所で酒を飲みながら座談会のようなことをやり、各々帰っていってお祭りの初日は終わりました。

2日目は、朝に神社で御祈祷をするところから始まりました。
昨年は雨のなかでおこなわれたのですけど、今年は快晴ということもあって、その境内には近隣の町内からたくさんの老若男女が集まりました。

そのような中に、隣町のたつぴの同級生の家で最近新たな家族となった、ボルゾイのアレン君も来ていました。
現在、彼は1歳1ヶ月。元気とパワーが満ちあふれている頃で、運動量も半端ではないみたいです。なので、飼い主さんはドッグランのはしごをしていると仰っていました。

………なんて言っていたのに、子供らに撫でられているうちに、気持ちよくなってひっくり返ってしまいました。
大型犬も、カワイイですね。来年は箔波ちゃも連れてきたくなってしまいました。

御祈祷のあとは、甘酒が振る舞われました。おかわり自由なので、私は4杯いただきました。

その前には、少しばかりの餅まきがありましたよ
縁起物なので、少なくとも1コは拾っておきたいですね。2コ拾えたら、運気も上昇しそうなのですけど、それ以上は欲張らずに子供たちに譲ってあげましょう。昨年は雨のなかで生の餅が飛んできたのですけど、今回はビニールに包まれていました。これなら、地面での奪い合いになっても、大丈夫
とにかく、箔と波にお土産ができたので、柔らかいうちに食べさせてあげましょう。この段階で、すでに両者とも食べる気満々なのですけど………

ビニールから開封して匂いも開放したら、箔はたまらずブンブンの動きをし始めました。

そうしたら、食べやすい大きさに千切ってきましたよ。さんざん見せびらかしたら、さあお上がりなさい

できることなら、同時にパクっといく絵を撮りたかったのですけど、なかなかうまくいきませんでした。おかげで、テイク2、テイク3、………と、餅のおかわりをさせまくることになってしまいましたよ。

波が食べているところが上手く撮れない!なので、このような食べ姿でお許しくださいませ。

餅の余興(?)が済んだら、箔波ちゃと一緒に外に出ますよ。
お祭りのほうは、日中はインターバルに入っているので、その間に屋台をバックにして写真を撮っておきました。
それから約3時間後に、夜の屋台の引き回しが始まりました。

順路は前日とほぼ同じだと思われるのですけど、20時頃にはすべて終了。引き続いて片付けに入りました。屋台を屋台小屋にしまったり、太鼓台を解体したり、特大ののぼりを降ろしたり、………と、みんなしてせっせと作業を進めていきました。
酔いと疲れから、一昨年前の私はこの片付け中に立ったままの状態で、昨年は太鼓の音を聞きつつぶち落ちながら寝てしまいましたけど、今年は今のところ大丈夫です。
白黒茶々の意識ぶっ飛び伝説は、もはや過去のもの………

………と思っていたのですけど、すべての片付けが済んだあとに、会所でおこなわれたご苦労さん会の酒の席で寝てしまいました。
しかも、座ったままの状態で。その姿はまさに布袋大仏のよう……… って、それはさすがに言い過ぎですよ。
10月初旬におこなわれた、今年のお祭り。好天に恵まれたこともあって、無事に心置きなく執り行うことができました。
しかし、その翌週以降の週末はことごとく雨で、せっかくの行楽シーズンなのにどこにも行くことはできません。今後はオフ会や展覧会などのワンコイベントが控えているので、そろそろ晴れていただけないでしょうか?そのことは、祭典が終わったあとの神社にお願いしておきましょう。

「白黒茶々さんは来年もシチュエーションを変えて居眠りするのだろうか?」と先読みされた方は、こちらに投票してやってください。
秋といえば、秋祭りの時季でもありますよね。




祭典は今月の7日(土)~8日(日)の2日間の日程でおこなわれることになっていました。


土曜日の日中は私は仕事があったので、それが終わったあとに夜の屋台の引き回しに合流する手筈となっていました。そうしたら、その屋台がどのあたりを廻っているのかを探さなければならないのですけど、去年は確か西のほうに行っていたような。毎年同じ時刻にほぼ同じ場所にいるので、すぐに合流できるでしょう。


現場にいる方たちにスマホで連絡しようにも、笛や太鼓を打ち鳴らしていたら電話やメールの着信音に気付いてもらえませんし。とにかく、こうなったからには逆方向の東に向かって走りますよ


そうしたら、ようやく行き逢うことができました。


今回は浦島太郎と乙姫ですね。しかも、浦島さんは釣竿と玉手箱を持っておられる。それらを見ていたら、ついauの浦ちゃん(桐谷健太)と乙ちゃん(菜々緒)のコミカルなCMを連想して、楽しい気分になってしまいました。


さらにチビッ子も、屋台の前に連結されている大太鼓を叩いてその場を盛り上げていました。



2日目は、朝に神社で御祈祷をするところから始まりました。



そのような中に、隣町のたつぴの同級生の家で最近新たな家族となった、ボルゾイのアレン君も来ていました。



………なんて言っていたのに、子供らに撫でられているうちに、気持ちよくなってひっくり返ってしまいました。



御祈祷のあとは、甘酒が振る舞われました。おかわり自由なので、私は4杯いただきました。


その前には、少しばかりの餅まきがありましたよ



ビニールから開封して匂いも開放したら、箔はたまらずブンブンの動きをし始めました。


そうしたら、食べやすい大きさに千切ってきましたよ。さんざん見せびらかしたら、さあお上がりなさい


できることなら、同時にパクっといく絵を撮りたかったのですけど、なかなかうまくいきませんでした。おかげで、テイク2、テイク3、………と、餅のおかわりをさせまくることになってしまいましたよ。


波が食べているところが上手く撮れない!なので、このような食べ姿でお許しくださいませ。


餅の余興(?)が済んだら、箔波ちゃと一緒に外に出ますよ。



順路は前日とほぼ同じだと思われるのですけど、20時頃にはすべて終了。引き続いて片付けに入りました。屋台を屋台小屋にしまったり、太鼓台を解体したり、特大ののぼりを降ろしたり、………と、みんなしてせっせと作業を進めていきました。

酔いと疲れから、一昨年前の私はこの片付け中に立ったままの状態で、昨年は太鼓の音を聞きつつぶち落ちながら寝てしまいましたけど、今年は今のところ大丈夫です。


………と思っていたのですけど、すべての片付けが済んだあとに、会所でおこなわれたご苦労さん会の酒の席で寝てしまいました。


10月初旬におこなわれた、今年のお祭り。好天に恵まれたこともあって、無事に心置きなく執り行うことができました。





