こんばんは、白黒茶々です。
今年も早いもので、あと24時間を切ってしまいました。
皆さんは今年やり残したことはないでしょうか?私は、家庭が抱えている問題を、リフォームで解決……… というワケにはさすがにいかないので、リフォーム以外の方法でなんとかしようと思います。

まずは、庭に生い茂った草をなんとかしたいですね。今までは鎌を片手に手作業で刈っていたのですけど、時間的にも体力的にもキツいものがあるので、なかなかきれいサッパリとすることができませんでした。
特に夏場は、いくら刈っても草が生える早さに追いつけず、「もう、イヤ
」となってしまいますし。
「それならば、買った草刈り機で勝手気ままに刈って、草にうち勝ってみては?」ですって?そうですね、草刈り機があればこの難問は解決しそうです。
しかし、原動機式の草刈り機はメンテナンスが大変で、家の庭で使うのにはあまりに仰々し過ぎます。それに燃料のガソリンも、管理に色々と問題が出てきそうですし。
………というお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?そういう貴方に、ふさわしい商品があるのですよ

今回ご紹介するのは、カインズホームの「グラストリマー」です。これは草刈り機ほど大がかりではなく、電動式なので燃料も含めてメンテナンスにあまり気を遣わなくて済みます。また、プラスチックの刃を使っているので、より安全です。さらに伸縮自在で、使用者の体の大きさに合わせられるだけではなく、コンパクトに収納することもできるのですよ
こちらのグラストリマーは本体価格が3980円、それに別売りの1480円の専用充電器、2980円のバッテリーを付けても8440円と、とてもお得となっております。
このカインズホームのグラストリマー、一家に一台備えておいてはいかがでしょうか?

グラストリマー、いいですね
私はその新アイテムを手にして、庭に繰り出しました。
気になる使い心地は……… おおっ、気持ちいいぐらい軽快に草が切り落とされていくではありませんか
それに、軽くて扱いやすいですし。木や太いツルまではさすがに切れないのですけど、庭に生えている草ぐらいなら、これで充分です。
以前は、刈っているそばから草が生えてきてしまい、ご主人の手におえなかった庭が、匠の手にかかったら………

なんということでしょう
きれいサッパリと刈られたではありませんか
さらに視界が開けたこともあって、以前より広く感じるようにもなりました。庭の草問題は、これにて一件落着です。
そうしたら、次の要件に取り掛かりましょう。
年越しに必要なものの第二弾は、餅です。
昔は親戚の家に集まって、杵と臼で餅をついていたのですけど、いつからか毎年このくらいの時季におこなわれる農協祭の餅まきで調達するようになりました。
今年もそのイベントは開催されることになったのですけど、その日白黒茶々家は、家族みんなして他の用事ができてしまったのです。新年の餅、ピンチです。
そのような中、私だけがなんとか行けるようになったのですけど、餅まきの時間に間に合うかどうか微妙なところです。
いや、間に合ったとしても、その頃には先に会場に来ている人たちによって餅拾いのベストポジションは押さえられているので、厳しいことに違いはありません。それでも、私はダメもとのつもりで行くことにしました。

私が駆け付けた時には、農協祭のスケジュールは締めの餅まきを残すだけとなっていました。
露店のほうも片付けに入っていて、この日たくさんの人で賑わったであろう会場は、閑散としていました。その一方で、餅まきがおこなわれる中央ステージのあたりだけは、その前の大抽選会や野菜の詰め合わせの競りの余波などもあって、たくさんの人が詰めかけていました。そのような状況の中で、「では、本日最後のイベントとなる、餅まきを始めさせていただきます」というアナウンスが聞こえてきたではありませんか
私は猛ダッシュしながら「ちょっと待った
」と叫んだのですけど、待ってくれませんでした。
いや、餅は舞ったのですけど。
私は餅拾い隊の最後尾に就き、とにかく飛んでくる餅を片っ端から拾い集めました。そうしたら、観衆が少ないからなのか、農協の気前がいいからなのか、後ろのほうにもけっこう餅が行き届いていました。
それでも決して攻撃、いや、守備の手は抜きませんよ。飛んでくる餅を後ろにそらさないのはもちろんのこと、足元や前後左右、私の手の届くところ、いや、それを越えるようなところにまで守備範囲を広げました。我ながら、名捕手になった気分です。
その結果………

なんと、25個の餅をゲットすることができたのですよ
これだけあれば、正月の餅に困ることはないでしょう。
あのとき、諦めなくて本当によかったです。せっかくなので、まだ柔らかいうちにまず1個、私が試食しておいて………

餅が大好物な、箔にも食べさせてあげましょう。
袋に入っていて、多少は匂いがおさえられていると思うのですけど、彼は期待に満ちた顔をしていますね。

そのあと、たまらずブンブンしだしましたよ。
その動きは、期待の大きさを表しています。

それでも、丸ごとやったらノドに詰まらせるので、小さく千切ってあげました。
しばらく「まて」で焦らしたら………

さあ、おあがりなさい
その直後、箔は速攻で餅をかっ喰らいました。
これにて、「拾い餅試食の儀」は終了です。
あと、年末にやっておかなければならないことは、窓ふき、障子貼り、猫のトイレ洗い、……… まだまだたくさんありますけど、なんとか今年中に終わらせるようにします。
今年の箔日記は、今回が最後となります。来年以降も、細く長く続ける所存にございます。では皆さん、よいお年をお迎えくださいませ。

怪しいお買い物情報にグラッときた方は、こちらに投票してやってください。
今年も早いもので、あと24時間を切ってしまいました。



まずは、庭に生い茂った草をなんとかしたいですね。今までは鎌を片手に手作業で刈っていたのですけど、時間的にも体力的にもキツいものがあるので、なかなかきれいサッパリとすることができませんでした。


「それならば、買った草刈り機で勝手気ままに刈って、草にうち勝ってみては?」ですって?そうですね、草刈り機があればこの難問は解決しそうです。


………というお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?そういう貴方に、ふさわしい商品があるのですよ


今回ご紹介するのは、カインズホームの「グラストリマー」です。これは草刈り機ほど大がかりではなく、電動式なので燃料も含めてメンテナンスにあまり気を遣わなくて済みます。また、プラスチックの刃を使っているので、より安全です。さらに伸縮自在で、使用者の体の大きさに合わせられるだけではなく、コンパクトに収納することもできるのですよ



グラストリマー、いいですね



以前は、刈っているそばから草が生えてきてしまい、ご主人の手におえなかった庭が、匠の手にかかったら………

なんということでしょう



年越しに必要なものの第二弾は、餅です。


今年もそのイベントは開催されることになったのですけど、その日白黒茶々家は、家族みんなして他の用事ができてしまったのです。新年の餅、ピンチです。



私が駆け付けた時には、農協祭のスケジュールは締めの餅まきを残すだけとなっていました。




私は餅拾い隊の最後尾に就き、とにかく飛んでくる餅を片っ端から拾い集めました。そうしたら、観衆が少ないからなのか、農協の気前がいいからなのか、後ろのほうにもけっこう餅が行き届いていました。



なんと、25個の餅をゲットすることができたのですよ



餅が大好物な、箔にも食べさせてあげましょう。


そのあと、たまらずブンブンしだしましたよ。


それでも、丸ごとやったらノドに詰まらせるので、小さく千切ってあげました。


さあ、おあがりなさい


あと、年末にやっておかなければならないことは、窓ふき、障子貼り、猫のトイレ洗い、……… まだまだたくさんありますけど、なんとか今年中に終わらせるようにします。





