こんばんは、白黒茶々です。
前回予告した通り、今回は白黒茶々家が、浜松モザイカルチャー世界博2009のモザイステージ前で、名古屋開府400年祭のPRイベントの客寄せに乗ったところから始めさせていただきます。
名古屋といえば、我が家は毎年プロ野球の交流戦を観にナゴヤドームには行っているのですけど、そこ以外となると、う~む………約2ヶ月前に私が箔と一緒にナナちゃん人形の股の下に立ったぐらいですかね。
そうそう昨秋、私は一人でふらりと名古屋城を訪れていましたよ。

確かあの時は、本丸御殿の復元工事が始まる前のお城の様子を見に行ったのでした。私の後方のあたりに、その煌(きら)びやかな建物が順次できてくるというので、これからが楽しみです。
おおっと、ちょっと私の心が名古屋城に飛んでしまいましたけど、場面は再びモザイ会場に戻ります。
名古屋のPRイベントとは言われても、なんかよくわからないのですけど、そろそろ座って休憩したいと思っていたところだったので、私たちはシャチホコのかぶりものをした呼び込みのお兄さんの意向に従うことにしました。
ステージの真ん前の最前列に座っていたら………

はち丸君なる者が登場しました。彼は、名古屋開府400年祭のイメージキャラクターらしいのですけど、これってぜんま○ざむらいそのものでは
それに、確かイケメンが出るって聞いたのですけど。
ちなみに、はち丸君がこの日の活動を綴ったブログはこちらです。
その動画の中で、私が写真を撮ろうとして一生懸命カメラを構えている姿が映っているのですけど、どうかお気になさらず。

………なんてことを考えていたら、次に名古屋おもてなし武将隊なる者たちが現れ、まずは「400年祭踊り」のダンスを披露しました。名古屋ゆかりの武将ということで、信長、秀吉、家康に扮していたのですけど、これが見事に役にハマっていてカッコイイのです。
さらに彼らは、それぞれの人物にまつわるネタを披露したあと、観衆を巻き込んでQ&Aコーナーに突入しました。

「ワシらに聞いてみたいことは何かないか?」と、信長さんが問い掛けたら、私より歴史に熱そうなどこかのお兄さんが率先して手を挙げていました。
彼は指名されると、「家康に聞きたいのですけど、三方ヶ原の合戦の敗走の途中で食い逃げをしたって説があるのですけど、本当ですか?」と問い掛けていました。その話題は箔日記でも触れたことがあって、ちょうど私も家康殿に同じ質問をしたいと思っていました。
「それは本当のことじゃ、あの時はあまりに腹が空いていたからのう
」いや~、予備知識がしっかりと叩き込まれているというか、彼は正真正銘の家康さんですよ
次に、信長殿は「今度はワシから質問ぢゃ、この中で一番踊りがヘタなのは誰だと思う?そこの小僧、答えてみよ!」と言って、なんと、たつぴを指差したのです。
「え~と………
」彼は迷った末、「じゃあ、サル(秀吉殿)」と答えました。しかし「正解は、二郎三郎(家康)ぢゃ」とのこと。
言われてみたら、確かに家康公が舞う姿はあまり見たことがありません。
来年は奈良市では平城遷都1300年祭がおこなわれ、せんとくんが引っ張りだこになる年なのですけど、名古屋市のほうでは開府400年祭があって、はち丸君を含めたおもてなし隊が大活躍することになりそうです。
実は彼らにはさらに仲間がいて、残りの加藤清正、前田利家、前田慶次(郎)の三人は、その日は名古屋で留守を守っていたそうです。

最後に、彼らと一緒に記念写真を撮る時間も設けてくれたものですから、白黒茶々家のテンションは最高潮に達してしまいました。
その際に私は家康殿と固い握手をして「名古屋の清正殿にも宜しくお伝えくださりませ」と伝えました。すると彼からは「わかり申した」という頼もしいお返事が。
大河ドラマの「天地人」の家康は腹黒く描かれていたのですけど、こちらは滝田栄さんが演じていた頃を彷彿させるほど爽やかでした。
一方、箔母さんのほうは圧しの強い声でまわりを引っ張る信長公にすっかり夢中のご様子。
こうなったら、今度は私たちのほうが、彼らに逢いに名古屋に行かなければなりません。
イケメン揃いのおもてなし隊が気になる方は、彼らのブログへお進みください。

それから、モザイカルチャーの中には、名古屋市が制作した「名古屋開府400年祭マスコットキャラクター『はち丸』」なるものもありました。う~む、名古屋のシンボルのシャチホコの上にはち丸君が乗っていて、いかにもって感じですね。
そういえば………

私は名古屋城に行ったときに、シャチホコのライド体験をしたことがあります。
これは、記念撮影ができるように実物大のものが大天守内に設けられているのですけど………取っ手や足乗せが付いていると、スーパーや薬局の前によくあるあのお子様用の乗り物のように思えてしまいます。
ただし、こちらのシャチホコは、小銭を入れても動きません。というよりは、お金を入れるところ自体、ないのですけど。
はち丸君や、名古屋おもてなし武将隊は、主に名古屋城で活動しています。彼らに逢いたくなったら、ぜひそちらに行ってみてください。

シャチホコのライド体験に興味のある方は、こちらに投票してやってください。
前回予告した通り、今回は白黒茶々家が、浜松モザイカルチャー世界博2009のモザイステージ前で、名古屋開府400年祭のPRイベントの客寄せに乗ったところから始めさせていただきます。

名古屋といえば、我が家は毎年プロ野球の交流戦を観にナゴヤドームには行っているのですけど、そこ以外となると、う~む………約2ヶ月前に私が箔と一緒にナナちゃん人形の股の下に立ったぐらいですかね。



確かあの時は、本丸御殿の復元工事が始まる前のお城の様子を見に行ったのでした。私の後方のあたりに、その煌(きら)びやかな建物が順次できてくるというので、これからが楽しみです。


名古屋のPRイベントとは言われても、なんかよくわからないのですけど、そろそろ座って休憩したいと思っていたところだったので、私たちはシャチホコのかぶりものをした呼び込みのお兄さんの意向に従うことにしました。


はち丸君なる者が登場しました。彼は、名古屋開府400年祭のイメージキャラクターらしいのですけど、これってぜんま○ざむらいそのものでは





………なんてことを考えていたら、次に名古屋おもてなし武将隊なる者たちが現れ、まずは「400年祭踊り」のダンスを披露しました。名古屋ゆかりの武将ということで、信長、秀吉、家康に扮していたのですけど、これが見事に役にハマっていてカッコイイのです。

さらに彼らは、それぞれの人物にまつわるネタを披露したあと、観衆を巻き込んでQ&Aコーナーに突入しました。


「ワシらに聞いてみたいことは何かないか?」と、信長さんが問い掛けたら、私より歴史に熱そうなどこかのお兄さんが率先して手を挙げていました。




次に、信長殿は「今度はワシから質問ぢゃ、この中で一番踊りがヘタなのは誰だと思う?そこの小僧、答えてみよ!」と言って、なんと、たつぴを指差したのです。



来年は奈良市では平城遷都1300年祭がおこなわれ、せんとくんが引っ張りだこになる年なのですけど、名古屋市のほうでは開府400年祭があって、はち丸君を含めたおもてなし隊が大活躍することになりそうです。



最後に、彼らと一緒に記念写真を撮る時間も設けてくれたものですから、白黒茶々家のテンションは最高潮に達してしまいました。



一方、箔母さんのほうは圧しの強い声でまわりを引っ張る信長公にすっかり夢中のご様子。


イケメン揃いのおもてなし隊が気になる方は、彼らのブログへお進みください。


それから、モザイカルチャーの中には、名古屋市が制作した「名古屋開府400年祭マスコットキャラクター『はち丸』」なるものもありました。う~む、名古屋のシンボルのシャチホコの上にはち丸君が乗っていて、いかにもって感じですね。


私は名古屋城に行ったときに、シャチホコのライド体験をしたことがあります。



はち丸君や、名古屋おもてなし武将隊は、主に名古屋城で活動しています。彼らに逢いたくなったら、ぜひそちらに行ってみてください。




