波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

波のウチの子2周年

2016-06-25 00:44:34 | ワンコ
こんばんは、白黒茶々です。
我らが東海地方に梅雨入り宣言があって以来、雨の日の比率がかなり増えましたけど、皆様のところはいかがでしょうか? 雨が降っていると、お出かけやお散歩などにも影響が及ぶので、ワンコにとってもこの時季は悩ましいですよね。 そのような状況の中で………



白黒茶々家では今年も、アジサイの花が咲きました。 昨年も同じようなつかみだったような気がするのですけど、梅雨の真っ只中となる6月15日はのウチの子記念日で、今年で2年になります。 そういうこともあって、今回はここに至るまでの大まかな経緯と、今回の記念日当日のお祝いの様子をお伝えします。



一昨年前の3月12日に、けいママさん家でゆめちゃんの第6子として生まれた波は、それから約3ヶ月後の6月15日に白黒茶々家の新たな一員となりました。



それからオフ会や列車での旅、ワンコイベントなどでのデビューを果たしつつ、ウチの子1周年を迎えることができました。



それ以降も、波史はまだまだ続きます。 昨年の9月には、福井県までハチ君一歩姉さんのところに逢いに行き………



11月のスピッツクラブ展覧会のほうにも顔を出して、その場に居合わせたお仲間たちと交流しました。



とんで、今年の5月に沼津でおこなわれたDOG!フェスタの会場では、きょうだい犬のライムちゃんと再会したあと………



そのイベントの「まて!」ゲームに参戦 そこでは初めて予選突破しただけではなく、引き続いておこなわれた決勝戦では、なんと彼女は準優勝という快挙を成し遂げたのです。



その翌々週には、箔と一緒に諏訪湖のほうでの歴史散策オフ会に参加。



さらにそのまた翌週には、浜松でゆめちゃんと、きょうだい犬の6頭が一度に集まることができました。



そして迎えた、今回の波のウチの子記念日。その記念すべき日に何もなしではナンなので、見た目にはわかりにくいのですけど、いつものご飯に「鹿肉と野菜のミネストローネ」なるジュレをかけて、豪華度をちょっと上げてみました。



これには、箔波ちゃは大喜び 彼女のご相伴に預かることになったのほうが狂喜乱舞し、私のカメラが捉えきれないほどの速さでブンブンをしました。



波のほうも、ともおジャンプ(垂直跳びの連発)で喜びの感情を表したのですけど、私がカメラを向けるとなぜかその動きをやめてしまうのですよ。 なので、「目がキラキラしている絵」でお許しくださいませ。



ぷち御馳走を前にした際のリアクションはこのくらいにしておいて、そろそろお二方に食べさせてあげることにしましょう。とはいっても、もちろんその前には「まて」の修行をやってもらいますよ



彼女らは私の「よし」の合図とともに勢いよくその馳走に喰らい付き、あっという間に平らげてしまいました。これにて、今回の宴は終了となります。



そのあと、私は波を抱き締めました。そういえば、昨年もまったく同じようなことをしていたような……… とにかく私は、彼女がウチの子になってくれたことと、今この場にいることに感謝しました。



迎え入れる決意をするまで、箔との兼ね合いや世話の労力のことなどで悩みましたけど、今では彼女がウチの子になって本当によかったと思っています。波ちゃ、これからも箔と仲良く過ごし、たまには私の歴史散策にも付き合ってくださいませ。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 波の「ともおジャンプ」が気になる方は、こちらに投票してやってください。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする