こんばんは、白黒茶々です。
4月28日の日曜日に、津城跡をあとにした……… って、決して今回の日記の冒頭から狙っていたというワケではありません。 とにかく私がこの日に、波&狛と向かったところは………
津市内にある、ドッグフィールド津さんでした オフ会の開始時間より45分ほど早く来てしまったのですけど、主催者の方たちが準備をしていて、参加者もちらほら来ていました。
こちらのドッグランは、私の甥っ子たちがしばしば遠征に来ているボートレース津からは、川を挟んだ反対側にあります。 私たちにとっては初めてのところなのですけど、いい目印となりました。
さらに、広さは約2500坪もあるというではありませんか
しかし、ボートレース場から歓声やボートのエンジン音などは聴こえてこないので、この日のレースはないみたいです。
とかなんとか言っているうちに、今回のオフ会こと第2回日本スピッツフェスティバル(スピフェス)が始まりました ちなみにこれは、開会式の様子です。大阪のピッツちゃんのママさんたちが中心となって、昨年の12月に初めて開催されました。
その時の様子をSNSで見た私は興味を持ち、今回の参加者の募集が始まった時に手を揚げました。
………とはいっても、それはあくまでもイメージ的な表現で、実際には「はい、は~い
」とかいうような挙手はしていないのですけど。
それはさておき、ドッグランの入場料などを含めたオフ会の参加費は先払い制となっていました。 ちなみにヒト1人にワンコ2頭の白黒茶々家は、4600円でした。
また、チーム対抗リレーの参加犬を募っていたのですけど、そちらはすでに定員に達していました。
それでも、それ以外にも色々なレクリエーションが用意されていたので、楽しみにしています。
それからしばらくフリータイムとなり、波と狛を広大なドッグランに放ちました。
しかし、間もなくして私は彼女らを見失ってしまいました。
あちこち探し回っていったら………
両者ともテントの日陰で涼んでいました。 この日は晴れを通り越して暑かったのでムリもないのですけど、せっかく広いドッグランにいるので、走ってもらいたいです。
そのあとも波と狛の姿が見当たらなくなり、テントの日陰で発見
というパターンを何回か繰り返しました。
そうしているうちに………
チーム対抗リレーの時間となりました。 長いコースを全力で走る子もいれば、途中で止まったり、逆走したり、コースアウトする子もいたりして、見ていて面白かったです。
そのあとは「だるまさんがころんだ」ならぬ「すぴっつがころんだ」があったので、私たちも参戦しました。 鬼役のスタッフがこちらを振り向いた時に、「おすわり」などの状態で静止することに。
しかし早い段階で波が動いて、私たちは脱落してしまいました。
それと、ビンゴ大会もおこなわれました。 ワンコの数のぶんのカードが配られたので、私は2枚で挑戦することに
そうしたら、チャンスも2倍となりますね。
しかし何回番号が読まれても、私のカードに穴は空きませんでした。
ほ、ほら、ビンゴは早々とリーチになったほうが負けやすいっていいますし………
結局、私は2枚ともリーチにもなることなく敗退してしまいました。
13時近くに業者がお弁当を運んできて、昼食の時間となりました。 参加費にはお弁当代も含まれていたのですけど、せっかくなので私は500円の追加料金を払って(参加費と合わせると5100円)、2番目に豪華なものにしました
食べる際には、波と狛に狙われたり、テーブルを倒されて地面にぶち撒いたり、………なんてことを心配していたのですけど、意外にも大人しくしていてくれました。
ほらっ、テーブルの下から波ちゃの足が出てるでしょ
写真には撮りそびれてしまったのですけど、今回のオフ会には私たちの地元からはPARK(パク)君&JUNE(ジュン)ちゃん一家も参加していました。 今回のオフ会で面識があったのは彼らだけだったので、とても心強かったです。
そんなジュンパクちゃん一家から冷やし焼きいもをお裾分けしていただいたので、波&狛と分け合いながら美味しくいただきました。
午後もゆったりとフリータイムが取られたのですけど、そのような中で………
参加犬全員を集めて、集合写真を撮りました。 並んでいる際にも迫力を感じたのですけど、こうして見てみるとかなり大規模になりましたね。
やっぱり、オフ会の醍醐味は集合写真ですよ
今回はスピッツ36頭と同居犬7頭の、合計43頭が集まりました。
さらに、スピッツのみでも撮りました。 このオフ会は15時近くに自然解散となったので、私たちもキリのいいところで帰ることにしました。
ところが、その間際に狛に遊びたいスイッチが入って、他の子に絡んだり、ドッグランの中を全力疾走したりしていました。
あとは行く途中でも寄っていった刈谷ハイウェイオアシスで休憩したりして、帰っていきました。 その道中で晩ご飯を食べたりしつつ、ドッグランを出てからちょうど5時間後となる20時に、自宅にたどり着きました。
私や波にとっては、コロナ禍前以来のン年ぶり。 狛にとっては初めての本格的なオフ会となりました。
インスタなどでフォローしていても、ご一緒したのは知らない方ばかりでした。
そんな彼らとの切り口が見つからなくて、あまりお話できなかったのが惜しかったです。
それでも5時間余りの間、久しぶりにたくさんの白ふわたちに囲まれて至福の時間を過ごすことができました。
それらのことを踏まえつつ、次回も物理的に可能だったら参加する所存にございます。
今回ご一緒してくださった皆さん、次回参加しようとされている皆さん、津でお逢いしましょう