礼拝、裏話

2014-04-13 | 教会のこと
これまでのI牧師の講壇での説教は私の会衆席からはこんな感じでした。


先週からI牧師の説教はこんな感じになりました。


そのワケは・・・


体調を崩されたI牧師を気遣って、座って説教をしていただくようになりました。
かえって力強い説教になったと感じるのは私だけでしょうか。
神さまが油注がれた方は、いつでもどこでもどんなかたちでも、あふれる様に御言葉を語り続けるのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーバー

2014-04-11 | 長男のこと


長男の散髪は私がすることになりました。
もう床屋さんに連れて行くことも難しくなりましたのでね。
そういえば息子二人とも小学生までは私がバリカンで坊主っくりにしていたのでした。懐かしい。

今日で2回目。 
前回は襟足を揃える程度でしたけど、本日は見よう見まねで自称美容院カットです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一捨

2014-04-10 | 個人的なこと


「断捨離」とは・・・不要なものを断ち、捨て、執着から離れることを目指す整理法。平成22年(2010)ごろからの流行語(デジタル辞書より)

私の場合、不要でなくても捨てる、一日一袋ずつ捨てる。
クラシックピアノ楽譜を捨てながら、弾いていたあの頃のことを思いだす。
でも捨てる。
「一日一善」ならぬ「一日一捨」 過日、教会音樂科の引越しで腰を痛めた教訓から学んだ術です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ池公園のサクラ

2014-04-08 | 個人的なこと
長男はデーサービスで留守、夫と三ツ池公園のお花見に行きました。
「お誕生日プレゼントだ~い!」って連れて行ってあげたら上機嫌でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫のお誕生日

2014-04-06 | 家族のこと
一日早いのですが・・・夫のお誕生日をお祝いしました。
4人一緒に夕飯を食べられる日にということで急遽一日繰り上げのお赤飯とお刺身etc.定番メニューです。
お誕生プレゼントは「新約聖書一日一章」(榎本保朗著)です。
クリスチャンになって半年の夫、プレゼントもクリスチャン色になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の桜の下でプロファンド

2014-04-04 | 家族のこと
満開の桜の下でプロファンド(足こぎ車椅子)でお散歩です。
春風に桜の花びらの乱舞が美しく、また、花びらの吹き溜まりも見事でした。

  

夜は東京バプテスト神学校の入学礼拝がありました。
今年は本科、専攻科合わせて11名の入学生が与えられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショールーム巡り

2014-04-03 | 家族のこと
リフォーム計画も着々と進んでいます。
午前中はランドマークタワーのトートーショールームで「障害者用トイレ、浴室、」を選び、
午後は場所を移してパナソニックのショールームで「システムキッチン他、床材、壁材等々」
幸い次男も仕事が休めたので4人揃ってワイワイガヤガヤ値段構わず選びました。
後で予算比較でこれは無理、ワンランク落とすか、諦めるかということになるわけですが。
丸一日かかって選んで廻りました。
ランドマークからは満開の桜、残念ながら雨で景色は霞んでいましたが。


トートーショールーム入口


ミニミニ便器。可愛くってついパチリ!。


雨の横浜は桜が満開でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする