私が通っている教室
60代美女のみどころ
カレンダー
2011年12月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
あきこさん/浅草雷門の亀十とレンジ炊き赤飯 里芋とレンコン煮 |
dolce/浅草雷門の亀十とレンジ炊き赤飯 里芋とレンコン煮 |
あきこさん/お年賀状の2枚に思う お元気ですか |
夢子/お年賀状の2枚に思う お元気ですか |
みのこ/ほのぼのカレンダー 湯通し器 ひなあられ |
あきこさん/下北沢古着店へ オスカーデラレンタ 不二家のレアチーズ |
みのこ/下北沢古着店へ オスカーデラレンタ 不二家のレアチーズ |
あきこさん/ロイヤル玉巻器 おにぎり(海苔) レインコートとコート |
みのこ/ロイヤル玉巻器 おにぎり(海苔) レインコートとコート |
あきこさん/二層式洗濯機届く 昭和のネガ バリカンスキカット 魔法瓶 |
最新のトラックバック
ブックマーク
まつPC教室 |
My Favorites
おつまみ 映画 観劇 |
「音楽の部屋」
著作権フリー |
プロフィール
goo ID | |
hanabusa_001![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
コーラス、お料理、パソコン、ゴルフ、健康マージャンを楽しんでいます |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ひざの故障時の生活
10日位前から右ひざに違和感を感じていました。
とうとう道端でその足が後ろから押されたようにガックンとなり体も前後に揺れ、前に出なくなり座り込んでしまいました。
傷みもひどく次女の家に右ひざを押しながらやっとの思いでたどりつきました。
二日間は立ち居振る舞いができず、お尻を使っての生活を余儀なくされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b2/5e46ddb0281938052acb830fe4638e0e.jpg)
不自由な体での自宅では保存食の缶詰が重宝しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/302f400e6ab0d09b9d8fe4407e98e1fc.jpg)
昼食にはビスケットも牛乳と共に役立つものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d9/8dbd56d80fd99edecef6a443b271455f.jpg)
渋柿もとろとろになって甘くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6d/60446643d1fc9fb6715da86d0f756f8b.jpg)
良くできているお菓子の箱です、年賀状入れにちょうど良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/23/af08c64466115f23f865d947bee740e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/52/7f5062757d09412c3c4a84686311530c.jpg)
10年以上も使用のパソコン机と椅子も粗大ごみに出すことに、炬燵と炬燵板とを長男と嫁が外に持ち出し、
その前にカメラで写すのを忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6a/9cbbb5b274716dfd0809a5c7295d9df4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ee/5a8c58fe4c432dcb59381def121a3e27.jpg)
とうとう道端でその足が後ろから押されたようにガックンとなり体も前後に揺れ、前に出なくなり座り込んでしまいました。
傷みもひどく次女の家に右ひざを押しながらやっとの思いでたどりつきました。
二日間は立ち居振る舞いができず、お尻を使っての生活を余儀なくされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b2/5e46ddb0281938052acb830fe4638e0e.jpg)
不自由な体での自宅では保存食の缶詰が重宝しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/302f400e6ab0d09b9d8fe4407e98e1fc.jpg)
昼食にはビスケットも牛乳と共に役立つものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d9/8dbd56d80fd99edecef6a443b271455f.jpg)
渋柿もとろとろになって甘くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6d/60446643d1fc9fb6715da86d0f756f8b.jpg)
良くできているお菓子の箱です、年賀状入れにちょうど良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/23/af08c64466115f23f865d947bee740e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/52/7f5062757d09412c3c4a84686311530c.jpg)
10年以上も使用のパソコン机と椅子も粗大ごみに出すことに、炬燵と炬燵板とを長男と嫁が外に持ち出し、
その前にカメラで写すのを忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6a/9cbbb5b274716dfd0809a5c7295d9df4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ee/5a8c58fe4c432dcb59381def121a3e27.jpg)
コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )