仙川ゴルフ練習 明治ミルク 雪かき


夜10時過ぎに勤務を終えた長女が帰宅するなり「お母さん、雪かきをしたんだ、腰は大丈夫?」の感謝を込めたほめ言葉をかけられました。
駅から雪かきをした場所が3か所しかなかったため、細心の注意をしながら歩いたようだ。
 翌朝撮影 ↓ 道路北側(前方先) 隣家も朝にはされたようだ。


翌朝撮影 ↓ 道路南側(前方先) 隣家の北国出身の方は、いつも雪かきをされません。
雪降りでも困らないようです、雪かきをしない方が融けるのは早いですが。


京都へ里帰りをして戻った長男のお嫁チャンからお土産にと、孫を預けついでに渡されました。「京都のお漬物」は、沢庵でも細かく千切り、こんなところの上品さにも感動してしまいます。

お仲間と二人で今年二度目のゴルフ練習、椎間板ヘルニァが痛まないように注意をしながら70球を打ちました。(痛み止め飲み薬とひざ貼付薬を使用)
中国料理の「広味坊」で食事、三越日本橋店内にも構えるような有名店です。
お仲間がここをとても気に入られて毎回同じランチです。
店内が狭くて、練習用のゴルフバック二人分を置く場所が無いのが難点です。



千本切りのさつまいもと人参は良いのですが、2本のごぼうが固くて~

デザート(細かい)をいただく木製の小さなスプーンの使い勝手が悪くて、毎回とても食べづらい~~

「明治ミルクとクロレラ」のお蔭で骨密度が、若い方たちに負けてはいません~
週2で3本づつ届けられます、こんな風な時がたまにあります。


イチゴの種がこぼれて、日陰でも春を感じ始めました、雪降る前日です。
6畳の和室が物であふれていて、春が来ない内に取りかかり片づけなくては~



コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )