私が通っている教室
60代美女のみどころ
カレンダー
2014年3月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | 31 | |||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
あきこさん/浅草雷門の亀十とレンジ炊き赤飯 里芋とレンコン煮 |
dolce/浅草雷門の亀十とレンジ炊き赤飯 里芋とレンコン煮 |
あきこさん/お年賀状の2枚に思う お元気ですか |
夢子/お年賀状の2枚に思う お元気ですか |
みのこ/ほのぼのカレンダー 湯通し器 ひなあられ |
あきこさん/下北沢古着店へ オスカーデラレンタ 不二家のレアチーズ |
みのこ/下北沢古着店へ オスカーデラレンタ 不二家のレアチーズ |
あきこさん/ロイヤル玉巻器 おにぎり(海苔) レインコートとコート |
みのこ/ロイヤル玉巻器 おにぎり(海苔) レインコートとコート |
あきこさん/二層式洗濯機届く 昭和のネガ バリカンスキカット 魔法瓶 |
最新のトラックバック
ブックマーク
まつPC教室 |
My Favorites
おつまみ 映画 観劇 |
「音楽の部屋」
著作権フリー |
プロフィール
goo ID | |
hanabusa_001![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
コーラス、お料理、パソコン、ゴルフ、健康マージャンを楽しんでいます |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
昭和のミシン(1955年6月)、 ひじき(国内産)
古いミシンがただ置いてあるだけで、場所をとっています。断捨離の家具ですが~なかなかごみと決めても出せません。(誰もいない実家での当時の撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/04/b8462070ed98c35ba229cbb15df82742.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/da/f6c018e4430c9d5e3fc56c82572a435e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ba/d45f6fe085b8794433e8928b2a9fb139.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/49/2a10878802daa0d45c2f4b14d929db52.jpg)
下北沢の町から自宅までの道のりに、古道具屋さんがあります。30~40年前には「何だか古いものが店先に置いてある」位の店でした。時代は大きく変貌をとげ、遠くから見ても大きな店とわかるような看板も設置され、古い商品をみるだけでも楽しいものです。
この度は欲も出てきて楽しいだけでは済まされなくなりました。買い手がついてなんぼでしょうが、けっこうな?値段が付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/67/f5c7c8e61b67ddc4027cd65ab8a71536.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/84/fc32bbfe311e6006a4c982aa4edbb7f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8e/60b95797359fd229465257b25f75f4d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d4/5176afea85c2b9d4286759f746e3d207.jpg)
3月のお料理会の担当班の5人での打ち合わせは、下北沢「北海道」で「北沢ランチ」をいただいた後飲み物を追加して、1時間ほどしました。
国産ひじきを多く準備しなければならず、帰り道に大きなスーパーでみてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/58/39b6dfe76932f99c61a4c2a1f7dd2034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/93fd65fcf4b542b7ac4df16551bc6b2e.jpg)
ひじきをバーゲンしていましたが、雨で傘もあり半月先でもあり、キャベツと白菜他の重い品を買う予定にしていて、残念ながらひじきを80人分も買う訳にいきませんでした。(我が家分は各一袋を買いました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/32/d0313b38a5be022963fc6ee0f8719838.jpg)
ありがとうございます
2014.03.08 (土) 468 PV 123 IP 21,323 位 / 1,995,933 ブログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/04/b8462070ed98c35ba229cbb15df82742.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/da/f6c018e4430c9d5e3fc56c82572a435e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ba/d45f6fe085b8794433e8928b2a9fb139.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/49/2a10878802daa0d45c2f4b14d929db52.jpg)
下北沢の町から自宅までの道のりに、古道具屋さんがあります。30~40年前には「何だか古いものが店先に置いてある」位の店でした。時代は大きく変貌をとげ、遠くから見ても大きな店とわかるような看板も設置され、古い商品をみるだけでも楽しいものです。
この度は欲も出てきて楽しいだけでは済まされなくなりました。買い手がついてなんぼでしょうが、けっこうな?値段が付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/67/f5c7c8e61b67ddc4027cd65ab8a71536.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/84/fc32bbfe311e6006a4c982aa4edbb7f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8e/60b95797359fd229465257b25f75f4d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d4/5176afea85c2b9d4286759f746e3d207.jpg)
3月のお料理会の担当班の5人での打ち合わせは、下北沢「北海道」で「北沢ランチ」をいただいた後飲み物を追加して、1時間ほどしました。
国産ひじきを多く準備しなければならず、帰り道に大きなスーパーでみてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/58/39b6dfe76932f99c61a4c2a1f7dd2034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/93fd65fcf4b542b7ac4df16551bc6b2e.jpg)
ひじきをバーゲンしていましたが、雨で傘もあり半月先でもあり、キャベツと白菜他の重い品を買う予定にしていて、残念ながらひじきを80人分も買う訳にいきませんでした。(我が家分は各一袋を買いました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/32/d0313b38a5be022963fc6ee0f8719838.jpg)
ありがとうございます
2014.03.08 (土) 468 PV 123 IP 21,323 位 / 1,995,933 ブログ
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )