ATM専用現金封筒(振り込めサギ) 京都ばうむ 混声コーラス

「新宿駅のATMでもらってきたわ」と、長女から受け取る。金融犯罪が横行しているので注意を促しているのだ。封筒の表と裏には笑わせられたが、他人事ではないのだ。


14才の孫の京都への修学旅行のおみやげをやっと手にとれた。あまりのおいしさに長女と感動までした。工場の生産工程の説明まで付けてきた。( ↓ )


1人前用のこたべもおいしかった。空き小箱はミシンの下糸用ボビンケースにしましょう~

妹とお昼とお茶とで一日を過ごした。「上等な傘は重たいので」と、言われたが、強引に渡した。この妹は昼間から少しのお酒を好む~

トマトの苗の成長に目をみはる。いくつか収穫にこぎつけそう~

次の収穫にも期待したい~200円の苗と100均の土で欲張りかな~

「文化のつどい 世田谷支部」では、混声コーラス50人前後で「川の流のように 見上げてごらん夜の星を」の2曲を披露した。一日を費やしたこの日は前日の雨がやみ、陽の光が強くて暑い日だった。指揮の先生とピアノ伴奏のE さんの笑顔に接し、今回も嬉しく思った。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )