葛飾柴又帝釈天全国書道コンクール さくらさん

帝釈天の門前で、花粉症で目がかゆいという中学同期生を除いた5人で待ち合わせをしました。毛筆部門へ出品し、展示会場へ行くためです。


寅さんの妹のさくらさんの銅像も柴又駅前に、今年は建立されてありました。

帝釈天寺務所のロビーへ、書道の先生(同期生)の大作が飾られてありました。

日曜庵(柴又7丁目)で手打ちソバを今年もいただきました。

くさもちをおみやげにと思いましたが、今年はやめました。

 ↑ 2017.03.06にも同期の5人で出かけました。
「帝釈天彫刻ギャラリー」 で帝釈堂木彫・大客殿・南天の柱を見てまわりました。お仲間の4人で色々と意見とか感想とかを言いながら、1枚の板をこうした彫刻を施されたのだからと感動はしました。木彫は全て土ほこりをかぶったような汚れで、カメラを向けてもきれいには写らない程でした。
ありがとうございます
  3月7日のアクセス数  リアルタイム解析  アクセス・ランキング アクセス解析
   閲覧数   405    訪問者数   169
   順位: 9,546位  /  2,811,909  ブログ中 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )