私が通っている教室
60代美女のみどころ
カレンダー
2019年1月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
あきこさん/浅草雷門の亀十とレンジ炊き赤飯 里芋とレンコン煮 |
dolce/浅草雷門の亀十とレンジ炊き赤飯 里芋とレンコン煮 |
あきこさん/お年賀状の2枚に思う お元気ですか |
夢子/お年賀状の2枚に思う お元気ですか |
みのこ/ほのぼのカレンダー 湯通し器 ひなあられ |
あきこさん/下北沢古着店へ オスカーデラレンタ 不二家のレアチーズ |
みのこ/下北沢古着店へ オスカーデラレンタ 不二家のレアチーズ |
あきこさん/ロイヤル玉巻器 おにぎり(海苔) レインコートとコート |
みのこ/ロイヤル玉巻器 おにぎり(海苔) レインコートとコート |
あきこさん/二層式洗濯機届く 昭和のネガ バリカンスキカット 魔法瓶 |
最新のトラックバック
ブックマーク
まつPC教室 |
My Favorites
おつまみ 映画 観劇 |
「音楽の部屋」
著作権フリー |
プロフィール
goo ID | |
hanabusa_001![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
コーラス、お料理、パソコン、ゴルフ、健康マージャンを楽しんでいます |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
新年のお年始は千子千なり 北澤八幡宮へ初詣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7d/9c4ce25377eec02c8bfbbf1c2efa2fee.jpg)
北澤八幡宮へ、元旦から仕事始めの長女を除き家族の7人で初詣に出かけた。仲良しのカズコサンご夫婦の姿が、晴れ舞台の上にあったので、皆で手を振った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/57/ccd1738a57df2446fab53ed65a137b45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9f/8b0bb62a9791060584025c0801f5e803.jpg)
イノシシの焼き印を押された「両口屋是清のどら焼き」を、紅白歌合戦のテレビ放映が終わった後、なぜか聞こえる外からの除夜の鐘を聴きながら長女より受け取った。(前日から用意して置いたようだ)
お仏壇に供えるためのどら焼きは、駅中の店では売り切れとなっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fd/175166667eaeeff89a3ba8577c02613b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/c283a481d4457a240754ce76be49f908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/da/0f596e437aa45b3d65f83d186e2bc6fa.jpg)
てんやの天ぷらのセットを買い、そばアレルギーの孫はうどん、長女とそばを年越しそばとした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/ee63cd006d0dd41a81840389ccb5838c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/37/753058cbbd2be4a3fc5252f38c55f035.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1d/b09792aa98b0667f1a0c090b449a1a76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/da/0f596e437aa45b3d65f83d186e2bc6fa.jpg)
「R子ちゃんと食べてね」と、オノチャンより夕方に言われたが、晩ごはんには孫もいたのでいただいたはるさめは後日に回した。紅白歌合戦(白組が断然よい)が、おせち料理が終わらない内に始まった。元旦まで我が家で過ごす15才の孫が手伝ったので、意外と早く出来上がった。明け方に元旦のお雑煮も用意して置き、床についた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2e/8f6fa6a309c78df60ee9a23210764d75.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )