観葉植物の挿し木 砂利の80キロ メダカの熱中症対策

観葉植物には高温多湿の時期が最適の「今でしょ」。色々と試しています。


5月29日から8月2日までの間には雨天の日が続きました。ようやく工事が完了しました。砂利の80キロを家の裏の北側へ敷こうと、老体に鞭打って奮い立てましたが、この猛暑ではと、考え中です。17才の孫が、スカートとズボンの合わせて5着の丈直しを持ち込みました。砂利敷きのお手伝いの交換条件を出しました。「手伝う!」と言っています。やせっぽっちですが、力持ちです、助かります。




メダカの繁殖期です。エアコンの風を水槽めがけて届けられるように工夫をしています。日に何度か氷の塊を入れています。可愛いメダカが誕生して、少し大きくなりました。何匹も死にますが、仕方がありません。


お盆休みのない耳鼻咽喉科へ、エビの天ぷらを食べたとたんに舌の先がふくらんできたので行ってきました。体温を測り、院内は距離をとって待ちましたが、混んでいました。

お盆休みのない歯科医院と美容院へも行ってきました。新型コロナにかからないことを願うばかりです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )