うたかた

写真でブログ

(C)asakano2006

フラガール度々

2009-05-24 21:02:49 | 旅行記

090522huraup1 写真は2009年5月22日のハワイアンズ。豚インフルエンザもどこ吹く風の相変わらずの盛況ぶり。翌日高柴山に登るため、赴任先に停留。ついでにハワイアンズでゆっくり温泉につかる。露天風呂でスプリットの練習。風呂の中では両手を離せる(笑)。

今日はホームでエアロ三昧。カトチャンのボディシェイプで十二分の筋トレ。2本目はKイントラのマニア40。大きく動いて大汗をかいた。ひと風呂浴びて3本目はカトチャンのハイロー。3ブロックの通しは、最初は戸惑ったがだんだん乗ってきた最後はノリノリで渾身の声出しも。ストレス解消で心身ともにリフレッシュできた。来週もホームとアウェーでエアロ三昧の予定。楽しみだが、体力の衰えが気がかり。


高柴山のつつじを見に行く

2009-05-24 06:24:20 | 旅行記

090523takasibayamaup1 写真は2009年5月23日の高柴山。ちょうど見ごろとの報道を見て、万障繰り合わせる。349号線から案内板に従って曲がる。狭い山道を走るとほどなく駐車場へ。カメラと水を持って歩き始める。杉木立にの中に車が1台通れる程度の道。少し急だが、ずんずん歩く。30分ほどで山頂へ。3万株といわれるつつじが目に飛び込んでくる。燃えるような赤が・・・?満開と聞いていたのだが、盛りは過ぎていた。展望台から周りを見渡す。少し強すぎる風が、汗をかいた体に心地よい。展望台ではつつじや景観を称賛する声で満ちていたが、全盛期のつつじを知る者にとっては、物足りない。去年も盛りを過ぎていたので、次回は最高潮の時に登ってみたいものだ。

先週は仕事が忙しく、木曜のみジムへ。Oイントラさんのマニア60に参加。前回は動きについていけず楽しめなかったのだが、今回はそこそこ。Oさんもステップを何回も見せてくれたので、わかりやすかった。終了後、Oさんに「習うより慣れろ。」とまた言われてしまった。隣で踊っていた見慣れぬ男性が大層上手だったのでOさんに聞いたところ、市内の別のジムの会員だが、サバのファイナルにも残った人とのこと。基本がしっかりしていて、コリオもすぐ覚える。見習いたいものだが、ちょっと無理そう(笑)。