写真は2009年8月22日の月山山頂。神社付近で昼食中にヘリが飛んできた。ずいぶん低く飛んでると思ったら、着陸した。体調が悪くなった登山客を乗せて飛んで行った。携帯電話もあるし、ドクターヘリも飛んでくる、便利な時代になったものだ。
7月に予定していた月山だが、悪天候のため延期となっていた。昨日は曇りのち晴れの予報だったので、。ジム友4人で出発。リフト乗り場では係員に風は強いし気温も低いと注意を受ける。姥ガ岳までは防寒用にカッパを着る。天候は次第に良くなり、月山山頂では眺望を満喫した。花はあまり期待していなかったが、ニッコウキスゲ、イワイチョウ、ミヤマリンドウ、シラネアオイなど、沢山見ることができた。写真を撮ったりしながらゆっくり歩いて次のとおり。月山駐車場8:36ーリフト上駅9:12ー姥ガ岳山頂9:39ー牛首10:19ー月山山頂11:18?12:18牛首13:11ーリフト分岐13:29ーリフト上駅13:52ー駐車場14:22 例によってふもとの温泉で汗を流して帰る。帰路、話に夢中になり高速のジャンクションで乗り間違え、仙台南まで行ってしまったのも御愛嬌。