ニュースを見ていると、ひどい状態が続いているのですが、とにもかくにも、被害を受けていない我々は、日常生活を続け経済活動を行わなければなりません。
昨日仕事が一つ入り、今日は川越まで打ち合わせに行く予定だったのですが、朝電話をすると「ちょっと待って下さい・・・?」、「ありゃ、地震と放射能で無くなっちゃうのかな・・・?」、しばらくして副所長さんが「あのね~、(いやな予感・・・?)、今日停電で午後1時から4時まで、暗くなっちゃうんだけど・・・(な~んだ!)」と言う事で、電話で簡単に打合せをするだけで済んでしまいました。
でも、停電の対策はして置かなければならないし、状況によっては放射能も心配だし・・・、これは良いニュースなのか、悪いニュースなのでしょうか?
次に、慶応外語学校から電話をもらいました。「ありゃ~、やっぱこの状態では、4月からの授業に影響があるのかな?」と思ったのですが、話を聞くと「休学前に一度試験に通って居るので、その結果が加算されて、中級のⅡに進級できる」のだそうです。
「どうなさいますか?」、「えーと、ちょっと待って下さい。どうしようかな~、心構えが出来て居ないので・・・?」
「あー困ったな、授業に付いていけない気がするな・・・?、でもここで進んで置かないと、永久に進まないかも・・・」と思い、進級する事にしました。果たしてこれは良いニュースなのでしょうか、悪いニュースなのでしょうか?
夕方になって、郵便を出すついでにスーパーへ行くと、牛乳がありません。「ありゃ、これも買占めかな・・・?」と思い、帰る途中コンビニに寄ると、ここもありません」そう言えば、ニュースで「生産農家が東北方面にあり出荷できない!?」と言っていた気がします。
「放射能はいらね~、牛乳を飲みて~」と言う忌野清志朗のラブミーテンダーを思い出してしまいました。
「生産農家が被害にあってるのだから、しょうがないな~、ユキウシに期待しよう!」
昨日仕事が一つ入り、今日は川越まで打ち合わせに行く予定だったのですが、朝電話をすると「ちょっと待って下さい・・・?」、「ありゃ、地震と放射能で無くなっちゃうのかな・・・?」、しばらくして副所長さんが「あのね~、(いやな予感・・・?)、今日停電で午後1時から4時まで、暗くなっちゃうんだけど・・・(な~んだ!)」と言う事で、電話で簡単に打合せをするだけで済んでしまいました。
でも、停電の対策はして置かなければならないし、状況によっては放射能も心配だし・・・、これは良いニュースなのか、悪いニュースなのでしょうか?
次に、慶応外語学校から電話をもらいました。「ありゃ~、やっぱこの状態では、4月からの授業に影響があるのかな?」と思ったのですが、話を聞くと「休学前に一度試験に通って居るので、その結果が加算されて、中級のⅡに進級できる」のだそうです。
「どうなさいますか?」、「えーと、ちょっと待って下さい。どうしようかな~、心構えが出来て居ないので・・・?」
「あー困ったな、授業に付いていけない気がするな・・・?、でもここで進んで置かないと、永久に進まないかも・・・」と思い、進級する事にしました。果たしてこれは良いニュースなのでしょうか、悪いニュースなのでしょうか?
夕方になって、郵便を出すついでにスーパーへ行くと、牛乳がありません。「ありゃ、これも買占めかな・・・?」と思い、帰る途中コンビニに寄ると、ここもありません」そう言えば、ニュースで「生産農家が東北方面にあり出荷できない!?」と言っていた気がします。
「放射能はいらね~、牛乳を飲みて~」と言う忌野清志朗のラブミーテンダーを思い出してしまいました。
「生産農家が被害にあってるのだから、しょうがないな~、ユキウシに期待しよう!」