![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0b/b568e27ed86ddaea0c47291d74d33d76.jpg)
月曜日はネイティブの先生のロシア語の授業があります。昨日早慶戦が引き分けになったので今日慶應が勝って優勝すると、祝賀行事で授業がありません。「そんなことで、大事な授業を休講にするな!」と怒鳴りたいのですが、ここに来て人生最悪の劣等生状態にある僕は「慶應が勝たないかな・・・」とひそかに期待していました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
しかし、朝起きると無常にも雨が降っています。「野球は延期かな・・・」と思いつつ、午後になっても止む様子はありません。仕事は沢山あるし、風邪気味だし、雨はざあざあ降っているし・・・・、挫折する要素が溢れています。
でも「ここで負けては男がすたる!」という訳で生き残りのための奥の手を考えました。「単語が覚えられなければ歌で覚えれば良い!」と兼ねてから考えていたことを実行に移し、昨日から「モスクワ郊外の夕べ」を1番だけ覚えて、授業開始直後の会話の時間に歌うという作戦です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「何か新しい話題は無いですか?(と言ったような気がする)」という先生の言葉にすかさずロシア愛唱歌集を見せると、前の席に座ったKさんが「歌え、歌え!」と目と手でけしかけます。
「それでは!」と言う訳で、ついに出ました。「モスクワ郊外の夕べ」という昭和30年代に日本でも流行った有名な曲です。知っている人はあまり居ないかな・・・。念のためお伝えしておくと、ウクレレ伴奏はありませんでした。(この辺がこれからの課題です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
しかし、朝起きると無常にも雨が降っています。「野球は延期かな・・・」と思いつつ、午後になっても止む様子はありません。仕事は沢山あるし、風邪気味だし、雨はざあざあ降っているし・・・・、挫折する要素が溢れています。
でも「ここで負けては男がすたる!」という訳で生き残りのための奥の手を考えました。「単語が覚えられなければ歌で覚えれば良い!」と兼ねてから考えていたことを実行に移し、昨日から「モスクワ郊外の夕べ」を1番だけ覚えて、授業開始直後の会話の時間に歌うという作戦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「何か新しい話題は無いですか?(と言ったような気がする)」という先生の言葉にすかさずロシア愛唱歌集を見せると、前の席に座ったKさんが「歌え、歌え!」と目と手でけしかけます。
「それでは!」と言う訳で、ついに出ました。「モスクワ郊外の夕べ」という昭和30年代に日本でも流行った有名な曲です。知っている人はあまり居ないかな・・・。念のためお伝えしておくと、ウクレレ伴奏はありませんでした。(この辺がこれからの課題です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます