「鉄道ピクトリアル」と言う、今でも続いている硬派の鉄道趣味誌があるのですが、その雑誌が主催する第11回鉄道写真コンクールの50年前の入賞作品です。
この10月に森下文化センターで漫画家さんの同人雑誌、「新つれづれ草・マンガ展」があるのですが、そこで参加者のデビュー当時の作品を展示…、と言うような話があり、僕はただ一人写真で参加している手前、「何を展示すれば良いのだろう?」という訳で、写真家としての原点は中学生当時からの鉄道写真、「コンクールに入選したときの掲載誌が残っているはず!?」
でも家捜ししても見付からず、何月号か、はっきり分からず、ネット通販で2冊注文しても外れ!?
今日思い立って、神保町の鉄道書籍の聖地(?)「書泉グランデ6階」でバックナンバーがあるか聞いてみると、奥の壁にすらっと並んだ鉄道雑誌!
期待に胸をふくらませ「66年8号か、9月号だと思うけど…?」、9月号は無く8月号はビニールに包まれて中が見れません。「(1890円?!)とにかく買ってきて違っていたら、ネットで9月号を買おう!」
久しぶりに満員電車に揺られて帰ってきて、安心したせいか、食事をしたら寝てしまったのですが、ふと我に返って確認してみるとありました!
川越線の日進・指扇間の踏切で撮ったディーゼルカー1両の写真です。今は電化され8両編成くらいの電車が頻繁に通っています!
この10月に森下文化センターで漫画家さんの同人雑誌、「新つれづれ草・マンガ展」があるのですが、そこで参加者のデビュー当時の作品を展示…、と言うような話があり、僕はただ一人写真で参加している手前、「何を展示すれば良いのだろう?」という訳で、写真家としての原点は中学生当時からの鉄道写真、「コンクールに入選したときの掲載誌が残っているはず!?」
でも家捜ししても見付からず、何月号か、はっきり分からず、ネット通販で2冊注文しても外れ!?
今日思い立って、神保町の鉄道書籍の聖地(?)「書泉グランデ6階」でバックナンバーがあるか聞いてみると、奥の壁にすらっと並んだ鉄道雑誌!
期待に胸をふくらませ「66年8号か、9月号だと思うけど…?」、9月号は無く8月号はビニールに包まれて中が見れません。「(1890円?!)とにかく買ってきて違っていたら、ネットで9月号を買おう!」
久しぶりに満員電車に揺られて帰ってきて、安心したせいか、食事をしたら寝てしまったのですが、ふと我に返って確認してみるとありました!
川越線の日進・指扇間の踏切で撮ったディーゼルカー1両の写真です。今は電化され8両編成くらいの電車が頻繁に通っています!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます